昨日は低登山の日
新松田駅から御殿場線に乗り換え
雨上がりの新緑がきれいでした
御殿場線は車両が2両のローカルな路線
切符も現金払い
大野山山頂は牧場になっていて
(牛は放牧されていませんでした)
見晴らしが最高でした
残念ながら富士山は顔を出さず
けど丹沢湖が見えたり
遠くに相模湾が見えたり
今回も心地良い汗と
山頂で美味しいビールをいただきました
いつもビールを用意してくれる仲間に感謝、感謝です
今日の歩行時間 約4時間
歩数 約24,000歩
消費カロリー 約1,300kcal (仲間の人情報)
山頂でのんびり昼食を食べ
ビールを飲んで
お湯を沸かしコーヒータイム
トイレタイム
山頂での休憩は1時間の予定が2時間弱滞在
あまりの心地良さにのんびりし過ぎました
13:55・・・急いで山頂から下山開始
下山道でストックの使い方レクチャー
景色を見る余裕もなく
足元一点集中!!!
ストックはあった方が便利で楽チンです
御殿場線は本数が少なく1時間に2本
山北駅16:07発の電車目指して歩く、歩く
山北駅 3,3㌔の道標を見て
間に合わないかも~と
さらに速足で歩く、歩く
急ぐ、急ぐ、急ぐ
無事16時前に山北駅到着
途中下車して仲間と軽く打ち上げ
梅雨入り前の今月
あと何回か山へ登る予定ができました