今週は半年ぶりの整形受診
今月で術後1年半を迎えます

右股関節の骨切り術後
課題は左股関節をどうするか?

レントゲンを診て
右は完璧!!!と主治医

左は?と聞かれ
少し痛いけど右の時ほどではないと伝えると
あとはRyokoさん次第とのこと

左、一生持ちますか?
(毎回主治医に確認してるような気がします焦る)
持たない!!!

ですよね・・・わかってます

疼痛があり
ロキソニンの湿布を貼る日々は右の時と同じ
ウインドショッピングをしていても
普段歩いていても
左がヤバっ!!痛くなってきたぁ~!!
という感覚があります

右は安定感がり
左はぐらつく感があるので
どっちが正しい感覚なのか?
時々、わからなくなる時があります

今回の受診で左股関節の手術は保留

次回は半年後
焦って決めなくてもよいとのこと

右は骨切り術でリセットされ
代わりに左をどうしようか?
50%決心がついているので、あと50%
悩むところです


昨日夕方のニュース番組で
滑膜幹細胞による膝半月板再生手術というのが放送されていました
将来、股関節にも・・・というような話でした
気になった方は検索してみてくださいね!!