術後一年記念登山やま

今月の17日で術後一年を迎えます

本日は伊勢原市にある大山へ


何年ぶりの大山だろう?

久しく登らないまま入院、手術となり

今回は晴天に恵まれ登山日和でした


今回は小田急フリーパスを買い

往復ケーブルカーを使いましたケーブルカー


大山登山が今月になったのは

今月1日からケーブルカーがリニューアル

足のことを考えて今月にしてもらいました

(先月まで運休、今月から営業)

{0C7601F2-83FE-4084-B741-0F498F95A5A1:01}


{FAFAC8A0-835A-40AA-9B9C-42E024F0DDC7:01}
ホントは往復歩きたかったけど

全行程歩くとなると4時間以上かかります

それは今の足のことを考えると無謀と思い断念


今回私だけケーブルカーを使い

大山阿夫利神社下社で仲間と待ち合わせ

お参りを済ませ御朱印をいただき

登山スタート(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

{3671B44F-8787-47A5-A658-E911C68A67BE:01}

下社から約90分・・・ひたすら登ります


今回も登山開始から杖を使いました

けど杖を持つ手は右

無意識に右


術足が右なので杖を持つ手は左

なのに右・・・術後は左が少し痛いです


どちらに杖を持っても良いんだろうけど

最近、登山の時は右手に持つことが多い

(トレッキングポール買おうかな・・・)


富士山も綺麗に見えました

{CB695357-81C1-4D5A-9712-295EB0AAD58C:01}


無事、山頂に到着‼︎


{978023A7-843F-4C4D-B244-9AB49CC20A9D:01}

標高 1,252m

360℃ 見渡せる神奈川県唯一の山

三浦半島、江ノ島、真鶴半島、ランドマークタワー

今日ははっきり見えました

{352DAE99-4C73-45AE-A089-C0D4199B9B19:01}


{2ABE3F55-81F5-42E4-A2E0-92F43657FF56:01}

山頂で持ちよりランチ

私は荷物を重くしたくないので

最低限のものしか持って行かず

いつもご馳走になってばかり

{F2D3A854-9525-4B47-8D23-BDE01BD79E1B:01}

本日も豪勢なランチ

ビールにサングリア

ちょっと体が冷えたのでサングリアをホットワインにして飲み

沸かしたドリップコーヒーをいただく


本日もすご~く充実した一日でした


まだまだ登ったことのない山がたくさんあるので

今回大山に登れたからと言って

調子に乗らないよう

無理をしないように

少しずつ登山を楽しもうと思います

来月は奥高尾を予定


一人で歩く時は

駅から駅ハイキングも良いコースがたくさん

行ってみたいカフェもたくさん

秋は楽しみがいっぱいです紅葉