14日は術後6ヶ月目の受診でした


術後6ヶ月

課題を残したまま外来リハ終了

ホントはリハビリが重要なのにDASH!


片足立ちはまだまだ不安定で

主治医、PTの先生ともにNG!!


歩き方は長年のクセを治していかないといけないため

今後の課題となりました


今回は立位で股関節と脊椎のレントゲンを撮り

術後、今まで撮ってきたレントゲンの姿勢と違ったので

ちょっと不安になり診察時に質問


すると

脊椎のレントゲンは

術後半年目と一年目に撮るとのことでした


術前と術後の脊椎

腰のS字の変化を見ました


術前と術後では違うんです!!


股関節って体の中心にある大きな関節なんだな、と改めて実感ひらめき電球


自分の股関節の画像を正面から見ることはあっても

横から見ることはないので

へぇ~、ほぉ~って感じでした


ちょっと猫背気味かも!!って思ったので

これからは姿勢も気を付けないといけません



大体のことは何をしても良いと言われているので

仕事でトランスしていいか主治医に確認

ヘルパー2人でトランスするんですけど・・・



大きな手術をしたんだよ!!

まだダメです!!



ですよね~あせる



ヘルパーでも

まだ移動介護の仕事で良かったかも

足のことがあって介護職の中でも移動介護の仕事を選びました


視覚障害者の方のガイドは

かなり歩くので私の足には厳しくお断りすることもありました


ガイヘルをやる前は

重度心身障害者の方が通所する施設職員を3年半


骨格的に介護の仕事は向いてないよ!!

当時の主治医に言われました


向いてない、合わないと言われても

やりたかった仕事でした


しばらくは自立歩行出来る利用者さんと

お出掛けすることになりそうです