ようこそいらっしゃいませ^ - ^



うちは朝がとても早くてですね



というか…



ルリモモがご飯時間を決めてるようで

朝4時半には起こされるんで

それが私の起床時間なんですが
(でも起き出すのは5時)


ご飯ちょーだい⁉️
可愛く訴えておる^ - ^



モモはけっこうしっかりと食べるので

問題ないんだけども


ルリがね〜同じ量をあげても

とっても少食でよく残すんですよ

で、それをモモが狙って横取り…

そんなことしてたら

モモがまぁるくなってきちゃったんで





我が家は5時の朝ごはんは

私が横に座って横取りがないよう見張り

食べ終わったら陶器のお小皿で

蓋をする制度にしました



最初はね、

マグカップの蓋用に売ってる

シリコン製のにしてたんだけど

これだと猫の手でもチョイチョイって

開けられちゃうんで(蓋の意味がない)

セリアの可愛いお小皿に変えました


コレが正解で

猫の手には陶器は重かったので開けられず

横取りは防止できてます




その後はねだられたら

その子のご飯皿の蓋を開けるという制度
(まあ、モモは食べ残し少ないけど)

これが功を奏し

モモがちょーっと痩せました^ - ^
(後ろ足の付け根がスッキリしてきた)




ルリはちょこちょこ食べで朝5時から

私が出かけるまでの間約3時間掛けて

ちょっとずつ食べてます



ルリモモが残したお皿は

とりあえず

食べ終わったら小皿で蓋をして

お互いが横取りできないように

してるんですよ(ー ー;)



街中で見つけたまだ熟してない桑の実
赤い色がキレイ💕





で、昨日はたまたま娘がいたので

ちょこちょこご飯を出してあげるよう頼んで

家を出たんですけど



娘ったらねだられても

なかなかご飯をあげなかったらしく

こんな写真を送って来ました



お昼ごはんまだっ??
とっといてあるんだけどっ?
耳がイカ耳チックで寄り目気味?なルリ




ルリの顔が険しい💦
モモもちゃっかり便乗して訴える(−_−;)



もうさー
娘ったらサッサとあげればいいのに

ねだられるのが嬉しくて
(S? Sなの??  笑
まあ、ねだるのも可愛いけどさー)

なかなかあげなかったらしく

こんな写真たちを送ってきたのですよ



まあ、ほどほどにしておくれ…^_^




食後の満足感あふるるモモ♪( ´▽`)
御局様のようだ



。。。


ところで

私、一昨日は仕事で遠出して

神奈川県の川崎市に行っていたんですが

雨が降るのはしょうがないんだけど

午後3時ころから急に強くなりましてね



東京にもどる途中の電車内から

写真を撮ったら

街が雨でけぶってるの


近い建物も雨で

白いフィルターがかかってました




電車に乗る直前なんて
何か物でも落ちてきたのかと
思うくらいの雨音で(ー ー;)




せっかくちょっと遠くまで来たので
駅構内で甘いものを購入^ - ^
川崎名産品
かわっぴら餅

京急川崎駅構内に

ここの直売店があったの

川崎って言うと

葛餅の印象しかなかったんだけど…


私の写真はイマイチだったので

こちらのお店

菓寮東照さんのHPからのお写真をどうぞ

コレが大当たり🎯

名産品に指定されてるなら

きっと美味しいだろうと思ったのよ〜



ピラッとした薄いお餅で

それぞれちゃんとヨモギ、醤油の風味があるの

こんな薄いお餅なのに

きちんとアンコが入っててね


渡した人達は皆

「コレ薄くてなにかと思ったけど

美味しいね〜 ☺️」

と好評でしたよ



川崎大師近辺の仕事だったので

「お土産は葛餅かしらね?
…うーん…
芸がないと言うか何というか…」


いや、有名だし美味しいのは知ってるけど

私の周りの人達は葛餅と言ったら

近場の亀戸天神に葛餅の有名店の

船橋屋さんなんですよ
これは今年1月に行った時の船橋屋本店



船橋屋さんのは川崎の葛餅と比べると

ちょっと硬め


なので

「川崎のはちょっと柔らかすぎてねぇ」

なんて私の周りの下町の

おじいちゃんおばあちゃんは言っててね?


でも逆に生まれも育ちも川崎の友人は

「東京の葛餅は硬過ぎて葛餅っぽくない」

なんて言ってるのですよd( ̄  ̄)

 
たぶんそれぞれが

小さい頃から食べてるもの

慣れ親しんだものが

一番美味しく感じるかな?



おもしろいなぁ



うん、それぞれ

みんな違ってみんな良い

でいいんじゃないかしらね??



お店が違うんだから

味が違って当たり前

それぞれのお店に基準があり

それぞれが正解



うん、それでいいよね(・∀・)






。。。


あ、話が脱線したわ(ー ー;)


行きがけにお店を見つけた後

なんだろうと思って

移動中にHPでちょっと見て


「葛餅より軽いし

個別包装だから持ち運び便利だし

まあ、美味しそうだからコレでいっか」

くらいの軽ーい気持ちで買ったから(失礼)

余計に当たり感がすごくて🎯



かわっぴら餅(^O^)
これオススメです!

名物にうまいものなしなんて言うけど

美味しいし、運びやすいし

意外性があって

とてもいいですよ


あ、日持ちは3日間ですって


私の中での

川崎みやげ=葛餅の概念を

いい意味でひっくり返してくれました💕


また川崎に行ったら

今度は本店に行って買おうっと!
(でもこの先仕事で行くことは
ほとんどないのよ 
今回だって時間がなくて
川崎大師駅に降りたけど
駅前からすぐバスで川崎大師にも寄れず…
でもでも、私の中では
川崎みやげ=かわっぴら餅になったからさっ)



HPで見たら

他にも瓢箪サブレや栗最中、こどら
(グルナビ接待の手土産2018に入ってた!)
もあって美味しそうでした
美味しそうでしょ?(^O^)


本店だけの限定メニューもあるんだって〜



うん
今度このお店めあてで川崎に絶対行くわ!



では