先日、宮崎駿氏の映画

「君たちはどう生きるか」を観てきました

 

事前予告もなく、色々な考察をあまり

見ないままに鑑賞

 

賛否両論の作品とありましたが

わたしはとても面白く魅入ってしまいました

 

パンフレットは上映後に発売とあり

宮崎駿氏の真意は見えないままですが

ネタバレなく  

 

それぞれの観たままに感じたことで

いいのではないかと思われます

 

きっと作り手達もそう望むがゆえに

予告なく伝えたかったのかも

 

美しい映像美と歴代の作品を思わせる様な・・

ラピュタやハウル もののけ姫

ポニョなど、いろいろ

散りばめられているようにも思えました

 

現実世界と思われる悲惨な出来事と幻想世界との狭間を

表現するのは混乱をきたすかもしれないけれど

事細かく散りばめられているように思えた

数々の啓示やこの世であるからこその不完全で

歪な事のありかた

アリスの様なラビリンス感も面白かったです

 

 

 

 

明け方にふと夢の中で

(3人でいくのがよい)⁈

そんな言葉がおりてきて〜

 

次に大きな障子があり

その障子を両側に開いた処に

大きな石🪨!!

 

何のことかさっぱりわからないまま

今日は富山県の大岩山日石寺へ・・

 

毎年恒例となった

お素麺を頂きに行ってきたのですが

本堂前でまさかの夢に出てきた石が

鎮座されておりました

 

色カタチといい同じなので驚きました

この大岩山日石寺には毎年伺っていますが

今年初めて本堂の中にて参拝いたしました

 

大岩に施した見事な不動明王様です

 

 

何か意味付けすることもないのですが

こうして見せていただくこの世の歓び

 

ありがたいと思える日でした