2017年10月に訪れた彼の地へ


皆で福岡から広島へ


なんだかいろんなことがあり

不思議な旅でしたネ


今回、G7サミットの後

地御前神社祭の日に

再び訪れる事ができました


生憎の曇り空ですが〜

美しく修復された大鳥居✨⛩️


あの時はかなりの鹿がいましたが🦌

以前より明らかに鹿がいませんでした

頭数まばらで近寄っても塩対応です


奈良の様に鹿せんべいを食べさせる

体制ではなく野生動物として街から

排除したい感がありました

餌遣り禁止の為、動物愛護団体の方が

飢えた鹿に餌遣りをしている程だとか



ここ数年の騒ぎで観光客も激減りし

何もかも変わりゆく兆しの様です


観光客は海外からの方々が大勢いらしてました

欧米人やスパニッシュ系の方々⁈

日本人より多かったかな


干潮まで日があったので

気楽にロープウェイで弥山へ⛰️

降りてほどなく絶景スポットが

見れると思っていましたが

甘かったわたし魂が抜ける


弥山本堂まではかなりの登山道ですねびっくり

蒸し暑さもあり何度も挫折感が〜

最近体調崩していた事もあり

かなりキツかったです


弘法大師修行の地だけあり修験道の場

霊峰ですね


疲労困憊でようやく辿り着くと

目の前に不動明王が現れました✨


南無大師遍照金剛


時間もロープウェイ最終が16時30分と

余裕がなく焦りました


瀬戸内海の島々  ビューです


牡蠣🦪 アナゴと宮島ならではの

食を楽しむつもりが

食欲がわかず〜 



干潮時に再び大鳥居を散策してみました


この体をもって感じる

歓びや辛さを味わうことは

やはり嬉しくもあり楽しくもあり


何があろうとも大切な体験なのでしょう


またいつか 巡り巡って皆さまと