ご訪問ありがとうございます。
30代、3児の母るうこです。
くぅ(6歳長女)ちょこた(3歳長男)
いちご(1歳次女)のり(夫)
と5人で賑やかに暮らしています
にっこり花



今日はお友達に会った後、子ども達が買い物に行きたい!ということで、お年玉を握りしめてショッピングモールに行きました。




我が家はもらうお年玉は、総額2000円くらいで、おそらく一般的には少ない方なのかなと思います。

(いとこがたくさんいるので、なるべく親族の負担にならないように話して、金額は少なくしています



なのでお年玉は、とっておくのか?使うのか?その都度子ども達と話し合って決めています。


くぅは昨年まではすぐに全部使いきっていましたが、最近は計算して計画的に使えるようになってきましたニコニコ





くぅはよーく考えて、

ガチャガチャを2回まわし、お菓子、ノート、シールを購入。






ちょこたは真っ先に

「いちごちゃん。どのガチャやりたいの?にぃにがやってあげるよ。」

と、いちごにガチャガチャをやらせてあげていました赤ちゃん泣きキューン




ちょこた…赤ちゃんぴえん

いつも不器用で伝わらないこともあるけど、本当に優しいんだよね。

大事なお年玉、真っ先に使うのが妹のためだなんて。



いちごはやりたいガチャを選んで、やらせてもらっていました。












唯一家にあるやつが出た。(非情)





ちょこた

「ママ、ママにもちょこたが買ってあげるよ!ちょこたお金あるからね!ぬいぐるみでいい?」


「ちょこたの大事なお金なのにいいの?じゃあママ、チョコがいいな!


ちょこた

「チョコは手が塞がっててもてないよー。ぬいぐるみでいい?


「決めきれないから、色々見て決めてもいい?」


ちょこた

「だめ。ぬいぐるみでいい?





なぜかぬいぐるみ推し。




そして結局自分の買い物に夢中で忘れられたぬいぐるみ泣き笑い




自分の為には





2種類のたまごを買っていました。


なぜ泣き笑い



でもこの左のやつ、みんなに大人気でしたー!







ほんとの卵の白身みたいに?冷たくてプルプルでトロトロで面白かったです!





いちごはというと、爆買い。


お菓子数種類に、キーホルダー、靴下の福袋。



一番買っていました爆笑



そしてお菓子は姉兄に自分から「どうぞ!」と配ってあげていました。

買う時は分けてくれる?って聞かれて「だーめーよー」って言ってたのに…いちごも優しいね赤ちゃん泣き飛び出すハート



靴下は即履き替えたかったのに、透明なアレで止められてたので(名前が分からず笑)履き替えられず、めちゃくちゃ怒っていました泣き笑い



からくり時計も見られたし、琴も弾けたし(試せるコーナーがあった)





嬉しそうな子ども達でした飛び出すハート





…実は私、それはもうほんっとうに疲れてしまって。笑



各々あっちこっち行こうとするし、金額教えたり一緒に計算したり、お金出したりといった援助をしながら全員を見てるのも大変で泣き笑い


全員見たいものも違うし、エレベーターのボタンを誰が押すとか揉めたり、トイレも長いこと並んだり、何度も手を洗おうとしたり…お金や買った物落としてないかちょこちょこ確認したり…一つ一つは些細なことなんですけど、子ども達もゆっくり買い物してるから長時間のお付き合いだし、そこそこ混んでるから(都会とは比べものにならないくらいで、混んでるとは言えないレベルだけども笑)周りにも気を遣って、途中大変さに、あーやめれば良かったなぁなんて後悔もして滝汗



疲れたーって喉まで出かかってたんですが、買い物を終えた子ども達が、スッキリした表情で



「あーすっっごい楽しかった!ありがとう!」



って言ってくれたんです。



私は正直楽しいより大変の方が大きかったんですが笑い泣き

子ども達のその言葉に、あー良かった、途中でやめずにとことん付き合って良かった、疲れたって口に出さなくて良かった、って思いました。



疲れてもイライラしなかった自分を、褒めてあげてもいいかもって思えました。笑


褒めるハードル低めの母。笑




久しぶりの買い物でストレス発散できたようで何よりです!





ちなみに私の新年一発目の買い物は




cocaの福袋(4点選んで1980円)でした飛び出すハート




子ども服を選びました!お得で嬉しいニコニコ



クーポンと商品をカゴに入れて購入するんですが、後から金額訂正の連絡がくる旨がどこに書かれているか分からず、これ私がクーポン使うの間違えてるパターンだったらどうしよ?と新年からソワソワしていました…なんならそのことについて迷っていた時間に本命サイズが売り切れたりしましたガーン

無事に金額訂正の連絡が来た時はホッとしました〜!

小心者なのが大いに表れてしまった買い物でした爆笑




↑これはサイズ違いで2枚購入




↑これはお直しして、くぅに着せたい!いけるかな?





あとはくぅのスノーブーツも、サイズアウトしていたので買いました飛び出すハート





年に数回しか使わないしもったいないなぁと思うけど、雪が降ったら保育園にも持っていかないといけないので、買わないわけにはいかないんですよね昇天




こうしてみると、私もくぅのものばっかり買ってるわ…みんな思い合って生きてるね泣き笑い(親だから当然)