【簡易版】退職後にやっておくこと
2024.3.16更新(住民税の特別徴収について編集しました)
2021.3.31更新
 
どーもニコニコRuuiです。
国内のほとんどの企業が年度末を迎えていると思います。
 
この年度末を機に、退職をされる方も多いので、
今回は退職後にやっておくことを簡単に書きますウインク
 
よかったら参考にしてくださいね。
 
 
この記事は、
私、Ruuiが昨年退職したときにやったことを中心に、
退職後の勤務先が決まってない前提で書いております!!
 
【この記事の注意点!】
人によっては例外のパターンもあるので、
ご自身で勤務先や役所等へ問い合わせてみてください!
 
 
何をどうするかまで細かくは記載しておりませんので
ご了承ください!
これをやっておくといいのか!程度におさえていただければ幸いですチョキ
 
 
鉛筆目次
・健康保険の切り替え
・国民年金への切り替え
・ハローワークへ行く
・住民税の納付
・給与天引きしている生命保険の払込方法変更
・自動車保険の使用用途変更
・定期券の返却・返金
・確定申告
 
 
あしあと
 
 
◆健康保険(公的医療保険)の切り替え
 
会社の健康保険から脱退することになります
 
その後は
・国民健康保険(国保)
・健康保険の任意継続
・家族の健康保険の扶養に入る
の、どれかで健康保険を続けます
 
家族の扶養に入る以外の2つについては、
保険料は全額自己負担です。
 
また、
国民健康保険の場合は
脱退後14日以内に役所にて手続き
 
健康保険の任意継続被保険者の場合は
脱退後20日以内に各健康保険組合
(協会けんぽや企業の健康保険組合など)
へ届出をします
 

家族の健康保険の扶養に入る場合は、

その家族(配偶者や親など)から会社へ申請をします

 
 
国民健康保険で続けたほうがいいのか、
健康保険の任意継続被保険者で続けたほうがいいのか分らない場合は、
一度役所にて、
国保にした場合の保険料を計算してもらうことをおすすめします
(前年の所得によって保険料が決まります)
任意継続の場合は、
給与明細に載っている健康保険料の2倍の金額を目安に見てください!

 

 

私もどちらがいいのかよくわからなかったので、

役所へ行って国保課の職員さんに計算をしてもらいました

圧倒的に国保に加入することが

保険料が安かったので、国保へ切り替えましたニコニコ

 

国保の場合は、

即日で健康保険証を発行してもらえました

 

 

◆国民年金への切り替え

 

厚生年金→国民年金への切り替え手続きは

自動的にされるので、

最初は特に届出はいりません

 

後日払込票や口座振替用紙が一式封書で届きます

1か月ごとにコンビニで払い込めたり、

半年分をまとめてコンビニで払い込めたりします。

 

口座振替用紙で口座の設定をしておけば、

毎月引き落としされます

 

 

もし、経済的な理由で国民年金を払うのが難しい方は、

減額や免除申請ができるのでその手続きをします

 

申請はできますが、審査をされるので

完全に全額免除!、半分に減額!

とはならない可能性もあります

 

そこは気を付けたいところです

 

免除にして、後に再就職をして

経済的な余裕が出てきたら

差額分を追納という形で納付もできます

 

 

◆ハローワーク(公共職業安定所)へ行く

 

雇用保険の失業給付の申請です

 

退職後約2週間ほどで会社から離職票が届きます

離職票を持って、管轄のハローワークへ行きます

(離職票以外にも身分証明書、マイナンバーカード、通帳、印鑑等が必要になります)

そこで受給資格の確認・決定をします

 

退職時に

病気・ケガ、出産・育児、介護ですぐに働けない状態の人

上記と同様にハローワークへ行って

受給期間の延長手続きをすることによって、

働けるようになってから失業給付を

最大1年間受けられるようになります

 

 

実は私も、

退職時点でケガをしていて杖生活で転職をするにも難しい状況で、

ハローワークの職員さんからも「治療に専念したほうがいいよ」というアドバイスを頂いて、

受給期間延長の手続きをしました。

病院の先生の証明をもらって提出をしたのち、受給期間延長となりました

 


◆住民税の納付(特別徴収のみ)

 

住民税を特別徴収にしている場合、

最終給与から残りの住民税を一括で控除されます。

右矢印退職日によって変わるので詳細はこちらをご覧ください

 

 

普通徴収になった場合、

自治体によって異なりますが、

納付書が届くまでにそこそこ時間がかかりますタラー

 

自分で納付する場合は

4期にわたってまとめて払うことになります

(月払いではない…)

 

経済的な理由で納付が難しい場合は、

減額の相談もできるので役所へ相談してみてください

 

 

◆生命保険などの払込方法変更

 

生命保険や損害保険などを給与天引きにしている人は

口座振替やクレジットカード払いに切り替えます

 

これについては保険会社へ連絡をすれば

書類を送ってもらえます

また、オンラインで手続きできる保険会社もあるので

早めに手続きをしておきましょう

 

ちなみに、

払込方法を変更する場合は

口座の登録やクレジットカードの登録に時間がかかり

申請した月の保険料が翌月にまとめて請求されたり、

1か月分だけ払込票で払ったりという

イレギュラーなことが起こる可能性もあります

(例:4月1日に申請、4月分の保険料は5月に4月・5月と2か月分引き落とされる)

 

払込忘れ、口座の残高不足、クレジットカードの限度額超過による

保険の失効にはご注意ください!

 

 

◆自動車保険の使用用途変更

 

車通勤をしていた方は、

自動車保険の使用用途が

『通勤通学使用』→『日常レジャー使用』

となるので変更をしておきましょう

 

その後の保険料が安くなる

or

一括払いをしていれば満期までの差額分が返金されます

 

 

◆公共交通機関の定期券は会社へ返金

 

会社から6か月定期、3か月定期のように

まとめて交通費の支給を受けていた人は、

残りの月数or日数分を会社へ返金します

(おそらく会社から請求がきます)

 

定期券ごと貸与されていた場合は

そのまま定期券を返却します

 

私の場合電車通勤でしたが、

4~9月までの6か月分の交通費をまとめて支給されていて

8月に退職をしたので、9月の1か月分だけ請求が来たので返金しました

 

これが例えば

4~9月、10月~3月支給だった場合

9月や3月に退職した場合は請求がないこともあります

 

会社への返金方法については、会社へ確認してくださいアセアセ

 

 

◆翌年の2月に確定申告をする

 

退職をすると会社で年末調整を受けられないため

翌年2月に確定申告をします

(年末退職で年末調整をしてもらえた場合はこの限りではない)

 

源泉徴収票が必要になるので

会社へ取り寄せてくださいね

 

もし年内に再就職ができて、

その勤務先で年末調整を受けられる場合は、前職の源泉徴収票を新しい勤務先へ提出すればできます

なくさないようにきちんと保管しておきましょうキラキラ

 

 

あしあと

 

いかがでしたでしょうかニヤニヤ

 

人生でそんなに経験することはないと思うので

初めて退職をする方や、転職先が決まらずに退職された方たちに

何か少しでも役に立てたら幸いですグラサン

 

手続きや申請に不明点がある場合は、

会社や役所等へ問い合わせてみてくださいね

 

 

本日もブログを読んでいただき、

ありがとうございました爆  笑

 

 

また4月もたくさんブログを更新します!!

と、宣言しますwww

 

 

 

星星星
 
 
あしあとアメトピ掲載記事あしあと
 
 
あしあと一人暮らし&ポイ活関連記事あしあと
 
 

音符Ruuiオススメのポイントサイト音符

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

アンケートもあるし、ネットショッピングでも貯まるし、

クレジットカードを作っても貯まります!!

ポイントレートは1ポイント=1円

 

 

音符Ruuiオススメのアンケートサイト音符

アンケートモニター登録

配信されてくるアンケートに答えるとポイントがもらえます。

こちらも1ポイント=1円です!

 

 

音符メルカリを始めてポイントGET音符

 

 

 

招待コード

ZGTBWB

をして300円分のポイント

貰ってくださいニコニコ

 

 

音符結構ポイントが貯まりやすい音符

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

アンケートミニゲームが豊富ですニコニコ
楽しみながらポイ活ができますよ〜!