富士山の絶景と、天空の鐘  | RUU-Ameblo

富士山の絶景と、天空の鐘 

5月4日。

登山に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

3年ぶりの移動制限の無いGW

でしたが、GW前半は天気も悪く

山は歩けずでした

 

5月2~3日と出勤し、翌4日

”GW後半出発!!” という訳で

山梨県の忍野村と、都留市の境の山で

山梨百名山杓子山に登ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

今回歩くコースは、こう

不動湯から、Zコース

尾根コースにあがり山頂へ

下山は大榷首峠へ下り、林道で帰りました。

 

 

 

 

 

 

豊かな自然に囲まれた

皮膚に良いと評判の、秘境の温泉

「不動湯」から~

山歩き、スターティン (^o^)/

 

 

 

 

 

 

Zコースを経て、尾根コース

急登で、所々虎ロープが張り巡らされていました

 

 

 

 

 

 

尾根コースは、

別名「展望パノラマコース」とも言われ

こういうスポットが数か所あります

富士山がめっちゃデカい ( ̄ロ ̄)!!!

 

 

 

 

 

 

急登で、ヘロヘロです (-_-;)

 

 

 

 

 

 

【杓子山山頂】

360度の絶景‼

富士山がドーーンと、大きくて迫力ありました

南アルプスも見渡せました

やはり忍野からの富士山は、いい形だなあ~( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

下山は、まず大榷首峠(オオザストウゲ)へ

こちらも山頂直下は、すごく急です

 

 

 

 

 

 

大榷首峠からは、林道を歩いて

「不動湯」に戻りました

 

 

 

 

 

 

レポートは後日、メインブログ

「RUU-Blog」 に書きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GWの、Uターンラッシュで

中央道の小仏渋滞3~4時間というのが

目に見えていたので

必殺の回避ルートで帰りました (^^)