なかなか更新できなかったけど、前回blogの続きです(^^;
毎年恒例の武道館ライブ!
今年も楽しかったです


絶叫しまくりました!
戦隊とライダーのキャスト、声優さんたちを同時に見れるというすごさ。
串田アキラさん、土屋アンナさん、松岡充サマ
たち
安定の?野村よっちゃん(野村義男氏)などなど、他にもたくさんの有名な方々のナマ歌、ナマ演奏を一度に楽しめるすごさ。
そして、ファンの方々の熱さ。
戦兎の格好した人たくさんいたし、かわいらしいチビ戦兎もいたし、パラドもラッキーも
翔太郎もいたんですよ!(*^^*)
ライブはどんなに大声出しても全然平気だし、一緒に歌いまくって楽しんでももちろん大丈夫な上、まわりにそんな大人がたくさんいるので超楽しい
今年は、ビルドのオープニングのために小室哲哉さんも登場!
気のせいか、キャーキャー盛り上がる以外の、あたたかい拍手を感じました
昔から変わらない、笑みを浮かべて演奏するあのスタイル。
はけるときに手を振るだけではなく、ちゃんと客席を向いて会釈して去っていく姿…
好きな歌がたくさんあったし演奏しているお姿を拝めて感慨深かったです。
…オツカレサマデシタ…。
私も、たくさんたくさん拍手しました
ビルドのキャストトークショー
キュウレンのキャストトークショー
戦隊ライブ
ライダーライブ
の順に熱いステージ展開
ビルドチームには、グリス、愛すべきカシラとして君臨?する、仮面ライダーキバで紅音也役だった武田航平さんも(≧▽≦)
カシラは実はみーたんファンだったということで、ちゃんと「みーたぁん
」とキャラ全開で登場してくれてキャーキャーしました
そして場慣れしてると感じました(^-^)
すごく自然に、よく喋る(≧▽≦)
私はキバは見ていなかったのですが、いろいろチェックしている次男の影響でポイントになる場面だけは見ていたので、嬉しくて音也さーん!と叫んでみました。
聞こえる距離ではないけど(^^;
でも、音也さんの台詞も言ってくれた~
他にも同じように叫んでる人々いました
去年も
ファイズで草加役、ジュウオウジャーのバドとしてもライブに来ていた村上幸平さんが、ISSAが歌う途中で草加スタイルで登場したんだけど、その時の観客の歓声と熱がすごかった(≧▽≦)
昔活躍した人が久々に出てくるって、やっぱり嬉しい(^^)
ホテルおじさんの呼び名が一部定着してる水上剣星さんは
期待どおり「隣りのホテルで朝まで語りあかそう…」と言いながら出てきた(≧▽≦)
私がビルドで一番心掴まれている赤楚くんは
意外とそんなにたくさん喋らなかったかな。
彼の、もがきながら悩みながらストレートに熱くぶつかっていくキャラの演技が大好きです
4日(日)、11日(日)、18(日)のストーリー、演技もよかったー!
話がすごすぎて毎週泣いてます!
戦兎演じる犬飼くんもすごかったけど
万丈の何度も苦境を乗り越えてパワーアップして、弱い部分も含めて前進していく様が大好き。
そのキャラを、赤楚くんは力の限り体現できていると思うのです!
↑べた褒め
いつかふれ合いイベントに行こう!(笑)
キャウレンジャーのキャストトークショーは
人数多くて賑やかでとっても楽しそうでした。
おもしろいポイントたくさんあったけど
私が一番おもしろかったのは
一番うるさいのが誰かという話の流れで
ハミィちゃんがナーガを名指しした時の言い方。
「(役ではなく本名の) 山崎?」と呼び捨て(爆)
他にも
チャンプの声担当の大塚さんが
「皆さん、サイリュウム黒にしてくれませんか?」とチャンプの色の黒を客席に要望したら、みんながサイリュウムを消し始めて応援したこととか(≧▽≦)
TVでは途中から登場したツルギ役の南圭介さん。
後から仲間に加わったけどいい感じの距離感で迎えてもらえてよかった、みたいなことを言ったけど、特にみんな反応なし(笑)
それを受けて
「誰も頷かないなーっ!」(爆)
キュウレンのキャストは、トーク後、歌を披露。
実はキュウレンは、親子でニチアサにはまってから、一番ちゃんと観なかった戦隊でして……
嫌いとか全然そういうのではなく、録画観る前に次の日曜が来ちゃって……
順序通り観たい次男は20話くらい、もっとかな、ためてしまい……
私は時々一人で観たんだけど、通してきちんと観ていたわけではなく……
結局
このままではいかん
ファンとは言えない
と親子で意気込み、最終回直前に一気に消化しましたが……(^^;
それはそれで集中して観れて楽しかったけど、このライブの時は、まだ知らないストーリーもありました。
だから、常連(笑)松本寛也さん演じるホシ☆ミナトやハミィちゃんのアイドル回など知らなかったのですが……
なんと
ライブでハミィちゃん、歌ってくれました。
普通にかわいい
ラッキーも歌う、スティンガーも歌う!
スティンガーの岸くん、うますぎてかっこよすぎてホレた(笑)
でも、勉強不足の我々は
キャーキャー楽しんだけど一緒に歌うことができず……
悔しかったです
次からはゼッタイこんなことがないようにと、次男と固く心に決めたのでありました←笑
そのままライブに突入
ライブはもういつものごとく、熱すぎるステージと熱すぎる観客!
サイリュウム振り回して叫びましたよ(≧▽≦)
たぶんほぼ毎年聴いてるシンケンジャーが聴けなかったのは残念でしたが
トッキュウジャー歌う伊勢大貴さん、いつものようにステージを全力で走り回り跳びはね歌う!
よく息切れしないなぁとか、プロってすごいね、とノリノリで叫びながら感動しました。
土屋アンナさん、やっぱりかっこよかったな
そして毎年、美しさと声量とオーラを炸裂させる、憧れのエターナル松岡充サマ
今年も私は悲鳴をあげてお迎えしました(≧▽≦)
赤か青のジャケット、または大道克己の黒いジャケットがいつもの装いだけど、今年は白、グレーっぽい色彩でまとめ(ているように見えた)、美しくエクステをつけ、SURPRISE DRIVEを熱唱
「一緒に跳ぶぞ武道館!」という、いつものかけ声で、歌い終わりに跳ばせていただきました!
楽しー(≧▽≦)
気のせいか、ちょっとお疲れモードな気がした……
主演舞台中だったからかなー
微妙にいつもと違う気がしたのがなんとなく気になりますが……
我々にとってはこれも恒例のライブ後の出待ちでも、わりと早めにサッとお帰りになられたし……
来年も歌っていただけるのかなぁ。
ゼヒ毎年お願いしたいなぁ
Rickyサマ、いつもよりラフな衣装な気がした。
WBXをガールズと歌ってくださいました。
やっぱりWはイントロ流れると上がるよね
嬉しい嬉しい(^^)!
途中で入る台詞
「さぁ、おまえの罪を数えろ
」は
RIDER CHIPSのよっちゃんが言いました(≧▽≦)
そして
アマゾンズ!
予告動画がちょっとグロかったため全くチェックしていないのですが
歌、かっこいい
たぶんストーリーにピッタリなメロディーと歌詞だと思われます。
そしてこれ聴いてると、なんか私も強くなった気になる(笑)
戦っても絶対勝てそうなテンションになります。
(いつ誰と戦うんだよ笑)
新戦隊ルパンレンジャーVSパトレンジャーのオープニングも披露されました!
この歌、神!
特撮、いろんな観点で大好きだけど、私も次男も歌やBGMもすごく好き。
パトレンジャーのテーマを吉田達彦さん、ルパンレンジャーのテーマを吉田仁美さんが歌います。
この2曲、それぞれでも成立しているのに合わせて1曲になるというおもしろさ!
すごい!
雰囲気のある名曲って感じです
いろいろ盛り上がったけど
あっという間
ラストのラスト
このライブの出演者全員がステージに並びます。
この一番最後に
キュウレンジャーの岐洲くんとビルドの犬飼くんが挨拶するんだけど
犬飼くんが、一つやり忘れたことがある、と言って
佐藤太郎(戦兎)を披露してくれました。
「夜は焼肉っしょ
」
↑これ、お気に入りみたい。
何かのイベントでも披露してました(^-^)
来年も行きたいなぁ


ニチアサ、今やニチゴゼとも言われてるらしいヒーロータイムを、見ていないとわかりづらい点が多々ありましてすみませんm(__)m
私目線の長い長いまとまりのない個人的感想、最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました
そして
ビルド、ルパパト、まだ観たことないかた
是非観てみてください!
ではまた