こんにちは!


りらですニコニコ


タイトルのとおり、昨日流産手術を受けてきましたので、その様子を書いていきます。


今回は稽留流産のため、日帰り入院で吸引法による手術となります。



  流産​手術当日


前日21:00から食べ物禁止、当日6:00から飲み物禁止となり、9:00頃に病院へ行きました。


着くとすぐに入院病室へ通されました。


当日空いていれば個室が良いという希望を出していましたが、無事希望どおり個室に入れました。


9:30から子宮頸管を広げる前処置をしました。


時間が経つにつれて少しずつ広がっていく管のようなものを入れてもらいました。

ネットではものすごく痛いと聞いていたのですが、

いざ受けてみると多少「うっ…」となったものの、耐えられるくらいでした。


その後、入院と手術の説明を受けました。


説明中、ものすごい貧血に襲われましたが、しばらく横になると良くなりました。


説明後は点滴を入れられました。


点滴の針を刺すのは全然痛くなく。


「あれ?私痛みに強い?」


痛いのはものすごく嫌いなんですけどね。


手術までは時間があったので、ベッドで横になってYouTubeを見ながら過ごしてました。


前処置の経過は、軽い生理痛のような感じがあるのみで、だんだん慣れていきました。


もちろんですが、しばらく生理がなかったので、
「この感覚久しぶりだなぁ」と思いました。


ちなみに広げてる間は、座ると痛かったですね。


そんな感じで病室で過ごした後、12:30頃に手術室へ移動。


手術室の中はザ・手術室という感じで、さすが総合病院だなと思いました。


手術台に寝ると、ササッと準備が進められました。


心電図、血圧計、指で血中酸素濃度を測る計測計(パルスオキシメーターっていうんでしたっけ?)をつけられ、手足は拘束された状態になりました。


自分の心音が「ピッ、ピッ」と響き渡る中、先生が入ってきました。


その後、看護師さんから「眠くなるお薬が入りますよ〜」といわれ、点滴から麻酔が入ってきました。


腕から首にかけて冷たい液が流れていく感覚があるなぁと思った後、そのまま眠りました。


眠っている間、悪夢のようなものを見ました。


「ああ、自分はここで死ぬんだな」という感覚に陥り、死後の世界を見たような気がしました。


(一応付け足しておくと、私は霊やオカルトを信じていることもなく、現実主義的な性格だと思っています。)


今回の退院までの間で、この時が1番恐怖の時間でした。


後々調べると、今回の麻酔は全身麻酔の中でも静脈麻酔と言われるものらしく、意識が戻るのが早く、まれに意識が残ることもあるものらしいです。


薬剤によっては、悪夢を見るものもあるとのこと。


手術は15分くらいで終わり、麻酔から目覚めるのは手術室にいる間か、時間がかかる人だと病室のベットだと説明を受けていました。


私が意識が戻ったのは、手術が終わり病室に戻る前頃だったと思います。


意識が朦朧としており、目は開かず、声も出せず、もちろん体も動かせない状況で、看護師さんたちの声が聞こえてきました。


何を言っていたかはわかりませんでしたが、そのままストレッチャーで病室まで運ばれ、病室のベッドに移されたのは覚えています。


その後、朦朧としたまま時間が過ぎ、声が出せるようになり、目が開き、手が動くようになって看護師さんに時間を確認すると14:00になっていました。


覚醒するまでこんなにかかるとは思っていなくて、びっくり!!


意識がしっかり戻ってくると、途端に涙が止まらなくなって、声を上げて泣いてしまいました。


お腹にはもういないんだと思ったら、やっぱり悲しくなってしまいましたね。


(個室で良かった…。ちょうど看護師さんも来なくて良かった。)


それから起き上がってフラフラしながらもトイレに行けるようになったのが15:00頃、同時に先生の診察も受けました。


術後の経過も問題なく、次回は2週間後に受診予約を取ってきました。


診察後、子宮収縮薬などをもらい、16:00前に退院することができました。


会計は32,000円ほど。


個室料金もかかってこの料金なら安いのかなと個人的には思いました。


帰りは1日休みを取ってくれた夫に迎えにきてもらって、スタバでコーヒーを買って帰りました。


ずっとカフェインを控えていましたが、今日で解禁。


コーヒー好きなので。


そんな感じで流産手術は終わりました。




  ​手術後の体調について


手術後の体調についてですが、軽い生理痛のような腹痛があるものの、そんなに気になるほどではありません。


出血も少なく、自分でいうと、生理6日目くらいの量です。


麻酔の影響で手術当日はフラつきがありましたが、翌日(本日)は全然ありません。


お腹の張りがなくなり、悲しいですがスッキリした感じがします。


手術終わった後はずっと泣いているかなと予想していましたが、手術直後以外は泣くこともなく、精神的に安定しているという印象です。


(まぁ手術前日まで散々泣きましたからね。)


本日も仕事1日休みを取ってきたので、ゆっくり休みたいと思います。



  私事ですが…


今回入院したのは産婦人科で、病棟では生まれたばかりの赤ちゃんの鳴き声が響き渡っていました。



実は流産手術当日は私の誕生日で、気になってしまったので、看護師さんに聞いてみました。



「今日産まれた赤ちゃんはいますか?」



看護師さんは「いますよ」と言っていました。



流産手術が終わった直後の人が普通なら聞かないような質問。



でも、「いる」と聞いて嬉しくなってしまいました。



私と同じ誕生日の子だからですかね。



ぜひ元気に育ってほしい。



そう思いました。




そして、私は産めなかったけど、私が産まれた日と同じ日に出てきた子ども。



絶対に忘れません。



これは勝手に私が思っていることですが、今回産めなかった分、次は2人分(双子を)産むんだと今から意気込んでいます笑



これを夫に言ったら、夫も笑いながら「そうだね」と言ってくれました。



もちろん次授かることができれば、1人でも2人でも嬉しいです。



今回お空に帰ってしまった子がまた戻ってきますように。





長々と書いてしまいましたが、今回はここまで。



また次回バイバイ