LOVEな物ではないですが、人たちのお話♪ | ルチルのMy Happyブログ

ルチルのMy Happyブログ

毎日のプチHAPPYを見つけるのを楽しんでます♪
着物を習い始めて世界が広がりました!
自分らしくあれたらと思います。

卒入学シーズンですね。



池田重子コレクションを見に出かけた日。
卒業式に向かう袴姿の学生さんを、たくさん見かけました
振袖とは違った華やかさ♪
はいからさんみたいで、活動的に見えちゃうから不思議だわ



職場でも、大学を卒業するバイトくんたちがいます。
毎年5人くらいなのに、今年は10人以上
一斉にいなくなってしまいます〜



今年の子たちは、ホントにみんな仲良しでね。
ほんわかした雰囲気を持った子が多かったです
いつも仔犬のように戯れあってて。
それを見ては、チーム主婦は癒されておりました
可愛いのですわ♪



たくさん話もしたな〜。
恋話を聞き、受験の情報やアドバイスも聞き♪
そんな癒しが、いなくなってしまいます



息子'sが小さい時は、大学生って大人なんだと思ってました。
なのでその思いと、バイトくんの行動のギャップに、イライラすることもあったな
でも息子'sが中高生になった今、大きく変わらないかも?って思えてね。
「意外とまだお子様なんじゃ〜ん」って



そう思ったら、困ったことに、ただただ可愛い
教えれば、さすがに覚えがいいし。
褒めれば、すぐに行動が変わるし。
注意されればむくれたり、シュンとしたり。
育成業務してるというより、子育てしてる気分



先週末から、続々と最後の出勤が続いてます。
もちろん、毎年寂しいと思ってますよ。
でも今年は人数が多いだけに、いなくなった感が強くて



それでも、寂しがってばかりはいられないビックリマーク
4年生が卒業していくことを、もっと実感してる子たちがいるから。



長く働いてる学生バイトくんたち、急にしっかりしてきました
今まで頼りにしてた先輩が抜け、自分たちがそれにならなければいけないって思いだしてるんです
それが行動に現れててね。



成長ですね〜〜
そういうの見てられるから、毎日が楽しい♪



卒業していく彼らも、そんな成長をしてきたわけで。
4月からの社会人としての日々に、役立つこと間違いなし!
それぞれの分野で頑張ってほしいな
チーム主婦は、応援しておりますよ〜♪



そうそう。
私たちにしてくれたように、お母さんやお父さんとも沢山話しをしてほしいな。
絶対喜ぶよ〜