モノづくり好きの洋裁日記 -3ページ目
3着並行して作っていたものの1着
チュニック丈のシャツブラウスが完成しました。
何枚も同じタイプのシャツブラウスを
作っているので、
サクサクと縫い進めることができました。
肘が隠れる六部袖で、
襟付きなのでラフすぎない。
お腹とお尻がしっかり隠れる
チュニック丈にしているため、
パンツスタイルに合わせて
ここ数年生地を変えて作って
よく着ているデザインです。
近くで生地を見て、
色味と柄が気に入ったのですが、
引いて見るとごちゃついて見えるのが
少し残念。
柄合わせが微妙にズレてしまったのも
反省点…
次回はもう少し考えて裁断しようと思いました。
生地の色味に溶け込むような色合いの
ボタンをつけたのが
こだわったところです。
生地もボタンも日暮里繊維街で
購入したものです。

昨日投稿分は、
ボタンホールプラスボタン付けを残して、
組み立て完了。
並行してもう1着ブラウスを作成中。
こちらは2年前の夏に作ったものの
再作成。
パネルラインの切り替えの多い
デザインのため、
パターンがいつもより多い…
裁断するのもちょっと大変でした。
(中央の生地でつくりました。)
生地は昨年日暮里繊維街のナガトさんで
購入したものです。
(今年も同じ生地があったので
残っていたのかも?)
まだまだ作る予定です。
ただ今、自分用のブラウスを製作中。
裁断して、接着芯を貼るところまで
終わりました。
生地は日暮里繊維街のNAGATOさんで購入。
サラサラした綿生地です。
デザインは、ミセスのスタイルブックの
過去本から参考にさせていただきました。
あとは縫製するだけなので、
早々に仕上げる予定です。
そろそろ桃の季節も終わりと思ったので、
お出かけ先で見つけた
新宿タカノで桃のケーキを
買ってしまいました。
桃がたっぷりのっていて、
とてもジューシーな美味しさ…
幸せな気持ちになりました。
作りたいものがあと少しあるので、
がんばって作ります。

