ずいぶんと昔から
たくさんお世話になってきた
第三の母と慕っている方に
シャツをつくって贈りました。
事前にデザインの希望を伺うと、
愛用しているお気に入りのシャツに
近いものが良いとのことだったので、
そのシャツをお借りして、
ほぼ丸々複製したもののパターンを作成し、
作り上げました。
まず、シーチングの代わりに、
手持ちの生地で一枚作成。
柄合わせが微妙にズレてます![]()
お借りした基のシャツと
照らし合わせ、
微調整(袖丈をカット、
サイドの裾の長さを少し伸ばすなど
のパターン修正)を加えて、
本番の生地で作成しました。
こちらが本番の生地。
日暮里繊維街の長門商店で購入しました。
チェック柄の生地を探していて
見つけたものです。
こちらのシャツは完成するまで、
(シャツをお借りしてから)
約5ヶ月かかってしまいました。
いつもならば、
そんなに時間はかからないのですが、
自分の中でちゃんとしたものを
作り上げたいという
気負いが大きかったからかもしれません。
(でも、大きな失敗をしています。
指摘されるまで気づかず、青くなりました
)
修正できないのが悔やまれます![]()
まだまだ技量も足りないせいも
あるからですが、
流石に時間がかかりすぎたので、
次回作はもう少し早く仕上げたい
と反省しています。
シャツは先日宅配便で送りました。
そうしたら、届いた日早々に
ご連絡をいただきました。
早速着用してくださり、
喜びの声を伝えてくださいました。
その声が聞けたことが
私は何より嬉しかったです。
作った甲斐がありました。
私の洋裁必需品(その1)









