麻混のサラッとした綿生地で、
シャツワンピースをつくりました。
今回はドロップショルダーでパターンを作って、
とりあえず縫い合わせて試着してみました。
ボディーに着せるといい感じだったのですが、
私が試着すると、肩はいいけど、
太い二の腕が引っかかって、
着心地がかなり良くない。
セットインスリーブに慣れすぎていて、
ドロップインショルダーの肩、腕の動かし方に
違和感を感じるようです。
(もう少し、袖幅を広げたらよかったのかも…)
悩んだ結果、パターンを変更し、
いつもの肩幅ぴったりのセットインスリーブ
パターンに作り替えをしました。
そこで問題が、肩を削る分、
袖の長さが足りなくなるため、
袖の作り直しが必要に。
でも、生地が端切れだけしか残っていないので、
足りない部分は継ぎ足しして
袖の形を作ることになりました。
出来上がったのはこちら↓
違いは、肩と袖の部分です。
写真ではわかりにくいですが、
肩の落ち具合が全く異なります。
もう少し華奢な体型だったら…
と、悔やまれますが、仕方がない。
今、着たい服なので、
羽織もの仕様で活用する予定です。