緊急事態宣言による自粛が続く東京都ですが、
少しずつお店が開きはじめました。
個人的に一番不自由に感じていたのは、
洋裁関係の小売店の休業でした。
(細かく言えば開いている店舗(ネットショップ含む)はあったのですが、
欲しいものの品揃えが少なくて、売り切れていたり、
そもそも取り扱い自体がなくて、このひと月すごいストレスを抱えておりました。)
そろそろ開いているかなぁと、
ネットで調べたらトマトさんが時間短縮で開いていることが確認できたので、
先日、約ひと月ぶりに日暮里繊維街に行ってきました。
すべてのお店をまわったわけではないので、
細かいところはわかりませんが、お休みされているお店もありましたが、半分以上のお店は営業されていました。(中央通りに面したお店→トマト、長戸商店、アライ、パキラ、エレガンス、やまよ、要藤商店、熊谷商事他)
私はブラウスが作りたくて探していた
薄手のコットンストレッチ生地(トマト本館)と、
ジャケット用のボタン(熊谷商事)と、シャッペスパン#60の白い糸を購入しました。
ネットショップで買えなかったものばかり…
白や生成のミシン糸は、ネットショップから消えて、メルカリで信じられない価格で売買されていて
びっくりしました。(すべてはマスク特需のせい)
ようやく買えて嬉しい😆
(本来購入していた価格で)
もう私はマスクはつくらないので、
(なんとか買えるようになってきたので)
この生地で夏のブラウスを作りたいと思ってます。
(数量制限はありましたが、白いガーゼも白い糸もたくさん並んでいて、さすが日暮里繊維街だなぁと、
思ってしまいました。)