更なる洋裁技術の向上を目指して、
今度は個人で洋裁教室を運営している先生を探してみました。

何人かの先生をブログやwebページで発掘、
教室の方針やカリキュラムを比較検討しながら、
しばらくどうしようかと考えておりました。

その間はオープンカレッジで教わった服を復習でもう一度作ったり、
ミセスのスタイルブックみながらパターンから作ってみたり、
家族や友人のリクエストを聞いて服を作ったり、
雑誌やネットで見つけた服の画像をみてパターンをおこして服を作ったり、と、
時間があれば試行錯誤しながら服作りをしておりました。

それで、どうしても作れないものにぶつかったとき
(私の場合は、ニットのワンピースと厚手のコート)
だけ、教室の機材(工業用ミシン)を借りるため、
単発(時間制)で受け入れてくれる洋裁教室に通いました。(一作品できるまで)

そうこうしているうちに少しずつ服作りには慣れていったと思います。

でもやっぱり先生について学びたい思いは消えず、
いろいろ探していたとき、
今、通っている洋裁教室の先生のブログに目を止める機会に遭遇したのです。