こんにちは!
美★ダイエット&小顔美顔矯正 ゲットスマイルの湊です。
今日は節分ですね
節分といえば、豆まきと恵方巻ですよね!
豆まきって季節の変わり目は邪気が入りやすいため
その邪気を払うための行事の一つだそうです
豆まきの正しいやり方もあるようで
私は初めて知り驚きました
豆をまく人はその家の「主人」もしくは「年女・年男・厄年の人」が
すると縁起がいいと言われているそうです!
初めて知り驚きました!!
だいたいはお父さんが鬼の役ですよね
後は恵方巻!
おいしくてついつい食べ過ぎてしまいますよね(笑)
今年の方角は北北西だそうです。
「ほぼ北だけどわずかに西より」といった方角みたいです・・・(笑)
恵方巻にも食べ方があり
・切らずに食べる
「縁を切らない」という意味があるそうです。
・恵方の方角を向いて食べる
その年の幸せをつかさどる「歳徳神」がいるとされており、縁起のいい方角だそう。
・黙って願い事を思い浮かべながら食べる
食べ終わる前に声を発してしまうと運が逃げてしまう。
と言われているそうです!
恵方巻に豆とついつい食べて過ぎてしまいがちですが
食べ過ぎてしまっても大丈夫!
次の日に調節していけば元通りです

節分、季節の行事も楽しみながら
ダイエットしていきましょう
■ご予約・お問い合わせ
TEL:0120-332-814
営業時間:9:30~21:00,日・祝日は17:00まで(詳細)
定休日:不定休
住所:北海道旭川市神楽4条6丁目1-24
メール予約・お問い合わせ
はじめての方へ
※このブログの更新情報が届きます
