君はプレアデスの鎖を結ぶことができるか。
オリオンの綱を解くことができるか。
君は12宮をその時にしたがって引き出すことができるか。
北斗とその子星を導くことができるか。
君は天の法則を知っているか。
そのおきてを地に施すことができるか。
(ヨブ記38章31節)

知らなかったよ。
聖書の中に、こんな1節があったとは。


私はクリスチャンでもなければ、
どこかの宗教団体に所属しているわけでもない。
だけど、創造の源を、宇宙の法則を、信じてる。

なんかね。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」にも似たような言葉が登場してて。
それを思い出したの。

「さあいいか。だからおまえの実験(じっけん)は、このきれぎれの考えのはじめから終(お)わりすべてにわたるようでなければいけない。それがむずかしいことなのだ。けれども、もちろんそのときだけのでもいいのだ。ああごらん、あすこにプレシオスが見える。おまえはあのプレシオスの鎖(くさり)を解(と)かなければならない」


♡♡♡♡♡

今日は眠い。明日も早いし。
日記を書く余力がありません。またにします。


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:

HP  
http://serendipity.lovepop.jp/

メニュー  http://ameblo.jp/rutile0320/theme-10051188840.html


お問い合わせ 090-2577-0572  山本まゆみ

serendipity0320☆hotmail.com
(上記の☆を@に変えてメールくださいね。)


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.: