アロマテラピー、フラワーエッセンス、ハーブetc…
植物さんたちの力にはたくさん支えられています。
特にその深さを知ったのはアロマテラピーと出会ってから。
パニック障害になるずっと前、心療内科に行くということすら
思いもしなかった時、ずっと不眠で十二指腸潰瘍を患い激ヤセし
消耗しきっていた時、ふと入ったお店で出会った精油の香り。
スコーンとココロに響くような感じがした。
数滴ティッシュに落として枕元に置いてみた。
久しぶりに熟睡してた。まさか…この香りのお陰?
それからアロマテラピーの世界にのめり込んでしまいました。
香りの感じ方には個人差があり、好き嫌いがハッキリしていて
どうも苦手という人も多いので万人ウケするものではないとは
思うけど、植物たちの力って凄いなぁ…って感動してしまいます。
様々な効果効能があるけれど、やっぱり自分の好みが1番
信用できると思います。香りは特にそれがわかりやすいと思います。
どんなに好きな香りでも体調によって心地よく感じなかったりします。
ところで、パニック障害や予期不安に良いとされるアロマテラピーと
いうのをようやく見つけました。何種類かをブレンドしたものですが
検証してみようと思います
(とはいえ、あくまでも補佐的な位置づけです)
これからも頼りになる友達のように植物さん達の力をかりながら
より良い自分になっていきたいです