一ヵ月前、
とある場所に訪れた。
医大などの学校や住宅街はあるが、
あまりお店などがないため、
そうそう来ることがない場所。
では何の用があって、
ここへ来たかというと。
資格受験だ。
久しぶりにドキドキしました。
過去問も数年分やったし、
ある程度対策したが
いざ試験会場入ると。
張りつめた空気で、
ここだけ明らかに酸素濃度が低い。
ここ山頂?
って思うほど息しづらかった。
1時間前に入ったので
早くはじまんねえかなとそわそわしてた。
テスト時間は2時間で、
早めに終われば退出していいルールだ。
答案の見直しでなんだかんだ、
一時間じっくりやった。
肝心のテストの内容は
思った以上に難しく、
不安が押し寄せてきた。
家に帰って早速答え合わせ。
思ったより取れている。
合格ラインが6割で
6割強しか取れてない感覚だったが、
8割取れてる内容だった。
まぁ・・・間違えてなければ・・・
そして、
昨日ようやく合格発表日が来た。
うん。合格している。
だが。。。
マークシート正しく認識されているか・・・
答え合わせ間違えてないか
など心配事がどんどん溢れてくる。
自分はやはり心配性の一面があるようだ。
ともあれ、合格の確認をしよう。
ドキドキ
心臓の鼓動ってこんなにでかいのか?
出来る事なら、ボリューム機能をつけて、
周りにも聞こえそうなこの鼓動音を
小さくしたい。
って思うほどドキドキしていた。
「合格者一覧にあります」
良、良かった
とりあえずは第一関門クリア。
次の試験は7/18日。
今度はこれに備えて準備をしなければいけない。
さて、同時進行の勉強はというと
各資格の進捗状況は上々だ。
しかし、今年だけで、
最低でも4つ、
多くて6つ受ける予定となっている。
来年も受けたいものが、
最低でも二つあるので、
ある程度今年のが片付いたら、
来年に向けて準備したいところだ。







