ゲーム三昧 | 北の国から天鳳

北の国から天鳳

自分の打ち方を確立させるためのブログです。自分のミス、考えを人に見てもらい自分の恥部を晒すブログです(意味深)

土曜はりょーちんと前々から遊ぶ予定をしていて

 

今回はボドゲのオフ会を開く予定ではなかったので

少人数でボドゲカフェ行く?という方向

 

 

しかし

 

オレの家で

ゲーム三昧もありでは?

 

 

と何気ない提案からオレの家で開催されることに。

 

たまには家で鍋やゲームは新鮮で

おもしろいであろうと。

あと家から出るのが面倒

 

面子はルタオ、りょーちん、大倉、将矢

と麻雀やらボドゲでも

共に会う頻度の高い面子。

 

りょーちんに

「64もって来れる?」

 

と聞いたら

 

「無理ぽ」

 

とさすがに無理だよなぁ・・・と思い

急遽ニンテンドー64を購入し

image

 

64を買ったことを報告すると

 

 

謎のノリに踊らされ、
64を無駄に購入。

1人でゲームしねえぞオレ

 

 

それから仕事が終わり

我が家に向かってくる3人を出迎え

18時近くに到着し。

 

 

とりあえずご飯の時間まで

 

 

懐かしのスマブラ

 

当時の小学生の大半が夢中になったであろう。

 

大倉が

 

「オレの大学四年間は
スマブラといっても過言ではない」


と迷言。
 

大体こう発言する人って

そんなに強くない人が多いんですよねw

 

とりあえず乱闘戦

 

 

 

まぁ・・・

 

大倉強かったな・・・

 

他を圧倒するほど強かったな。

 

乱闘戦は撃墜数こそ
それほど差はでなかったが
勝率に雲泥の差が。

 

次にチーム戦 

 

ルタオ・りょーちん

vs

大倉、将矢

 

こちらは遠距離攻撃で相手を牽制する

 

陰キャ戦法

 

 

しかも相手が突っ込んできたら
挟み撃ちにするように前後から畳み掛ける

性悪コンビネーションプレイ。

 

大倉が陰キャ戦法をかいくぐって

突っ込んできて乱闘合戦なのに

 

相手チームの将矢が遠くから見物で

何故か2vs1の構図になり大倉ボコられてたw

 

飯の時間になったので

わいは鍋の準備にとりかかり

3人で順番にタイマンをしスマブラ格付けをする

 

image

 

ちょっと買いすぎた

 

image

 

ちょっと白滝の量が多くて味が

うすくなってしまったが

まぁ充分にうまい。

 

 

「白飯おかわり」

 

「卵ない。一つくれ」

 

「肉入れて」

 

 

母親の気持ちが分かりましたよ。

こいつらを殴りたいほどに

 

 

飯食い終わって、

 

オレは誰ともスマブラのタイマンをしてないので

格付けをすることに。

 

vsりょーちん

惜敗。いやー本当に接戦だった。

1勝2敗だったかな?

 

「力拮抗してるものほど観戦おもしろい」

 

と賞賛を浴びるほどだったが、

一歩及ばず負け。

 

vs大倉

完敗ほぼ勝負にならないレベル

まるで勝てる気がせんw

 

vs将矢

 

 

タイマンするまでもない

 

 

1位 大倉

2位 りょーちん

3位 ルタオ

4位 将矢

 

 

次のゲーム

 

 

 

ゴールデンアイ

64ソフトの三種の神器の一つ

 

image

 

武器を拾い、相手を倒していくゲームなんだが

武器がないときは己の体

 

チョップで相手を

攻撃することが可能

 

 

ゲーム開始早々

りょーちんと出会い頭にチョップでの戦い

 

銃を使わない007は

もはや、ただの格ゲーで2人の腹筋死んだ

 

やつとは10年の付き合いだが

あそこまで大爆笑してる姿ははじめて見た

 

あと笑い過ぎると、

どこに力入れていいかわからず尿漏れそうになるんだが

オレだけか?

image

途中、手投げナイフオンリーになって

もはやこのゲームの醍醐味を無視。

 

 

最初みんな操作不慣れで

オレが若干有利に進んでいたが

 

回数を重ねるにつれ

みんなの実力があがっていき

力が拮抗。

 

1位 ルタオ、りょーちん

3位将矢

4位大倉

 

次に

 

 

苦手なもの得意なものが

バランスよく詰まっていて

老若男女誰でも楽しめるゲーム

 

りょーちんがダントツに強かった。

 

ただ・・・

 

ミニゲームが半分しか出てない

という悲しみ。

 

それでも終始笑ってたわ

 

1位 りょーちん

2位 ルタオ

3位 将矢

4位 大倉

 

 

ポケモンスタジアム金銀

 

これもう神ゲーの一つで
ニゲームがメイン。

 

7ポイント先取で優勝者決まってしまうので

りょーちんが優勝にリーチかかった。

自分の勝率の高いゲームがくるその時まで

オレは勝負を捨てやつの妨害に徹する。

 

妨害の仕方が
陰湿極まりない

 

多分、普通の人ならキレるレベル

ここまでくると、逆に笑えてくる。

 

と妨害していると

大倉がこっそりリーチをかけてて

1位を勝ち取っていた。

 

妨害の意味よ・・・

 

 

1位 大倉

2位 りょーちん

3位 ルタオ

4位 将矢

 

image

タイムボム


 

もはやオフ会では定番となっているボドゲ。

しかし最近タイミングが合わず

自分は遊べてなかったので

新鮮であります。

 

 

 

 

1位 りょーちん

2位 ルタオ

3位 大倉 将矢

 

なんだかんだ2時頃までやってお開きし

大倉、将矢が帰り

 

 

そのあと

image

りょーちんと

 

カスタムロボで雌雄を決しました

 

ルタオ 15勝

りょーちん 11勝

 

4時半頃に就寝

 

次の日に

image

シャドウバース

 

昔バカみたいにやっていたゲーム。

 

昔ラインの電話やりながらシャドバやるのが楽しみの一つ。

ある時、いつも遅くまでやってしまうので

 

「明日は仕事だから今日は

遅くても0時までにやめるからな!」

 

とりょーちんに言ったのにも関わらず、

 

結局終わったのが朝4時

そっから仕事です豚男。

 

結果。

ルタオ 8勝

 

りょーちん 8勝

 

 

引き分け

 

最後にタギロン

 

これも実力拮抗してるので

引き分けが多いが・・・・

 

 

ルタオ 0勝3分

りょーちん 4勝3分

 

 

ボコボコにされた(白目)

 

 

 

そんなゲーム三昧の一日でした。