8段 13局 麻雀パズル 副露の話 | 北の国から天鳳

北の国から天鳳

自分の打ち方を確立させるためのブログです。自分のミス、考えを人に見てもらい自分の恥部を晒すブログです(意味深)

どうも夏、暑いのが超がつくほど苦手なルタオです。

 

ここ数年毎年必ずっていうほど、

夏風邪、夏ばてをするようになってしまった。

 

我が子はエアコンつけて

適温に設定してるので、元気です

僕よりずっと元気です。

餌もめっちゃ食べます。

 

今日は夏ばて直前まで体力消耗しました。

 

さすがにミネストローネ

食べる気にはならず

 

スーパーで弁当を買い、食後

気付けば一時間ぐらい寝てましてね。

 

体がだるいし、眠いし。

ぼけーっと座って

 

 

そうだ・・・ジムいこう

 

どうゆう訳かその発想に至ってしまった。

腹筋割るというゴールが大分近づいてるのを

感じ取れてるので、モチベあがっております。

 

 

さて天鳳行きますか。

 

今回は副露の話です。

副露は面前と違って

完成ターツを晒すので、手の内が

面前に比べると分かりやすくなります。

 

特にリャンカン形の鳴きは

分かりやすいんじゃないかと。

 

上家がリャンカン形で鳴き8pを切りました。

 

 

ここで3pを持ってきました。

この場合3pが当たる時

副露前の形と照合させます

 

468+45

44568

 

8p持っていても機能していず

意味を成さないため。

このケースで36pは当たらない。

 

え・・・4pちょっと待って・・・・

 

時間が・・・・!!!

 

はうっ・・・!!!!

 

4p当たるケースは・・・

 

468+56

 

45668

 

5鳴いての良形変化は

充分に考えられますね。

 

ちなみに他のパターンだと

25待ちの場合は

 

34468でリャンカン鳴きで

25当たるケースは充分に考えられます。

 

ただリャンカン鳴きからの

両面当たるケースは・・・

関連牌が既に切られてると

否定できるケースが非常に多いので

河を見ると押しやすい牌は

かなり出てくると思います。

 

リャンカンのケースは

135、357、579

246、468、の5つ

 

これを全部覚えるというよりは

ロジックを理解すれば

実践でもすんなり解けると思います。

パターンの記載は気が向けば記載しますw

 

次はこちらのケース

瞬く間に3副露

最終手出し3m。

通常なら、3m付近が危険しい。

 

しかし一つ違和感があります。

8s鳴いて打1p

 

ん?手出しで9s?

 

この9sは799から8s仕掛けた時に

9sが打牌されるのが普通だが・・

 

ここで手出し5s。

仮に両面変化だと考えるなら・・・

 

ツモ山から手牌に入れたのは一度きり。

ということで

配牌時の手牌を予想。

 

19p3m5799s西西南南。XX牌

の感じになるのだろうか

 

 

だとすると・・・

この時の手牌は

 

3m59s南南 ポン西西西、チー789s

XX牌

 

ホンイツを見て孤立牌の

9s残していた可能性が高い。

 

これだけのバラ仕掛けをトップ目がするとは

考えずらいので、5s付近でターツできてる可能性は高い。

そしてこの3m

3m5sX牌(3456のいずれか)

7がない理由は9s打っているからです。

ポン南南南 ポン西西西、チー789s

 

X牌

 

内一つのX牌が仮にマンズ牌だとすると

単騎待ちの可能性がある。

ただ孤立牌の可能性のもある

XX5sX牌(3456)南南 ポン西西西、チー789s

 

これで見えない牌が

3枚になったが。

両面と考えると

4sか6sが濃厚

 

ではヘッドはなんだろう。

19p3m5X(3456)799s西西南南。X牌

この時にあるX牌が重なった可能性が高い。

 

ただほぼほぼ、5s周りの待ちと考えて

押すことはできる。

なのでこの5pは押して良かった。

 

 

結果討ち取れたが。

パズルの理解力、消去はまだまだ道のりが先

 

これだけ副露して情報でてるはずなのに

難し過ぎるんだが。。。。

X牌は1sだった。

 

時間かかってもいい。

牌普の時に解き方を考える

 

それを繰り返してコツを掴むしかない

 

 

 

天鳳 2 +45pt

投資 +2700円