どうも
マヨラーかは分かりませんが
マヨネーズかけるのが好きで
色んなものにマヨかけて食べています。
生姜焼き、冷やし中華、たらこスパゲティ
納豆、親子丼、ハンバーグ、やきそば
などなどかけますが
その中でも驚かれるのが
チャーハン、オムライス
じゃがりこ、食パン
ですね
食パンは小学校のとき
お腹すいてどうしようもなく
食パンがあったので
そこにマヨネーズを使ったのが
はじまりです。
それから、色々試そうと思い
ごはんに、生卵とマヨネーズかけて
食べたことありますが。
あまりおいしくなかったのを覚えてます
なんかオレ味覚音痴の説が
浮上してきたな。。。
ちなみにサラダは
ドレッシング、マヨどちらでもいけます♪
さぁいつものいきますよー
トップ目はドラの扱いが問われる。
安易なシャンテンで切らず
他ターツ落とします。
チートイでドラ出ないようにしましたが、
3p切りで面子手みてもよかったですね。。。
さてラス目の親からリーチがかかっています。
がこちらは高打点のシャンテン
何を切りましょう??
高打点が保障されてる手牌ですが
この状況でリスクは負いたくないところ。
ワンチャンスですが2m3sどちらも通ってないので
56p落しします。56p落しても47pがほぼ通るので
裏目っても切り出せます。
誰かがワンチャンスに頼ってくれれば
ポンできる事もありますからね♪ヽ(*´∀`)ノ
対面がラス目の親で
下家が鳴いてくれるなら、
親を流したいという利害一致するので
アシストに回れます。
ただし・・・
①自分の手牌がイマイチ
②相手が信頼できる打ち手。
②は利害一致して無理矢理仕掛けてくる方が
たまにいるので、普段の仕掛けの基準を
知っておくと○です
僕は鳳凰卓で副露の多い方を
メモしているので、
全員ではないですが頭の隅に入れてますw
コツってわけじゃないですが
二枚あるものからアシストをおすすめします
その時なけなくても
後で必要になるってこともあるので
あとアシストはするものの
自分の最低限の形も目指します。
うまい具合に噛み合いました♪
最悪のタイミングで親からリーチ。
いやある程度はいくけどさ・・・
振ったらラスだよ・・・
9s通ったのでまだ7sは通しやすいです
あーーその7pは!!!!1
天才すぎワロタ
※ちなみに上家がホンイツかチャンタ
どっちか分からなくて勘でチャンタと思って
3p切らなかったです。
本当は3pがいいんですけどね。