どうも
とんかつ作ろうと、肉を油にぶちこんだら、
油温が高過ぎて、中に熱加わる前に
表面がきつね色になった
「まぁハムも赤いから
とんかつ少しぐらい赤くても大丈夫だべ」
という謎理論を唱え
食べ終えた数時間後に
急に気持ち悪くなって、
2~3時間気を失ったことがあるルタオです。
起きたとき尋常じゃない冷や汗と吐き気、腹痛がありました
豚肉はちゃんと揚げましょう。うん
昨日はボードゲームのオフ会があったので
その報告をします。
以下プレイしたゲームです
ウボンゴという立体パズルゲーム
ブロックを使い枠内、
高さ2段に収めるゲーム。
これがかなり難しい
ただ一度できると次から
不思議とできるという。
ちなみにオフ会の前の日に
僕の家にこの男が泊まりにきて
予行演習をしウボンゴプレイした感想を聞くと
今までにないクソゲー
これあるならオフ会参加するか迷う
だそうです。
ぶん殴ろうかとおもいました(#^ω^)
ワードバスケット
一文字書かれてるカードを使い
しりとりをするゲームです。
始まりの文字、終わりの文字が指定されてるので
語彙力がどれだけあるか試されるゲーム。
ちなみにタイセイくんは自信に18禁縛りの制約をつけて
このゲームをプレイしてました。
言うまでもなくビリでした( ´_ゝ`)
前回で好評だったタイムボムもやりました♪
僕はゲーム内容見てませんでしたが
奇声はかなり聞こえてきましたw
そして最後にみんなで人狼
さすがに14人は多かった
オフ会の内容はこんな所ですが・・・
今回雰囲気こそは前回同様とても良かった
それ以上に盛り上がってたかも。
そこは参加者同士上手く交流深めてくれて
良かったなと思います
ただ主催サイドの準備やゲーム回転など
スムーズに出来なかったので
自分の前準備がダメだったなと反省。
一番の反省点は
ハコオンナというゲーム
このゲームとてもおもしろいです。
ただネックなのがプレイ時間が
滅茶苦茶かかる。
それを時間かからないように、
内容を削れる所は削り時間短縮。
プレイ自体も時間かかるが、
説明も同様にかかる。
とネギさんのアドバイス、相談をし
前もって修正したときのゲームの流れを
考えてきたが、見積もりが甘く
結局最後までプレイできなかった。
このゲームのおもしろさを
全て伝えれなかったのが悔やむ。
ちょっとグダらせてしまったのも
僕のミスでしたね。
折角ネギさんに持ってきてもらって
協力までしてもらったのに・・・
以下が反省点。
※すいません。
ここから僕の自己満足にお付き合い下さい。
反省点
・チェックシート、成績表などの
作成用紙のミスがあった。
※一部罫線が入ってなかったり
名前がダブっていた。
つくっただけで確認を疎かにしていた
チェックしろと。
・冷房設備がついてなかったので、
環境があまり良くなかった。
※エアコンついていたが、
人数の割に能力があってない
次はカラオケ部屋にするのも手か。
それか早めに大き目の貸し会議室を借りるか。
今度騒音の問題も出るので、
やはりカラオケがベストか。
・最後に人狼をやるとき
全員でやるよりも
二手に分けたほうがいい。
※人数が多過ぎて喋る人が限られてくる
結局その人の意見に乗っかることで
進行していくため、参加しているが
聞いてるという立場になってしまう。
二手にすることで、
1ゲームあたりの時間も短縮でき
より参加者が喋りやすい環境になる。
その場合
・残った人は観戦するか、
・もう1人GMをつくってやってもらうか。
後者だとGMやった方が
人狼に参加できなくなってしまうので、
極力やらせたくない。
・新規ゲームとちょっと複雑なゲームを
複数やると双方ルール説明待ちで効率が悪い。
※ここはゲームが被らないようにするか
ルールを知っている人を上手く組み込んで
ルール説明をお願いする
・ゲーム準備で間違えて
ゲーム自体続行不能になった。
※確認不足と、途中で人数変動してしまって
自分の理解が悪かった。
上のと被るが、新規ゲームと複雑なゲームと
被ることによって
一つ一つの確認が疎かになってしまうので
頼れるような状況にする、
人の組み合わせを配慮する。
良かった点
・前回のプレイにかかった
ゲームの時間を参考にし
バランス崩さないように修正し
プレイ時間を短縮できた。
・前もって面子の組み合わせ、
なるべく全員とあたるようにした。
その中で何気ない会話で
「この人とこのゲームやったら楽しそう」
というのを聞いて上手く組みこめれた。
ちゃんと盛り上がってたので◎。
・利用時間内にゲームを間に合わせるよりも
利用時間を延長してゲームを楽しんでもらう
の優先で延長の判断ができた。
・二次会の予約こそしていなかったが、予め
場所は5箇所ほど候補を用意していたので
決めるのに時間はさほどかからなかった。
まぁ最初から人数決めるのもありなんですが
キャンセル料発生で赤字になる恐れがあるので
難しいところですね・・・┐('~`;)┌・
助かった点。
・ルール説明など手伝ってもらえるところは
手伝ってもらえた。
・各自ゴミを処分してくれたので
後片付けが楽だった。
・ゲーム持参をしてもらい
出費を最小限に抑えれた。
と以上で自己満足を終えます
お付き合いしていただきありがとうございます!
スムーズじゃないと面白いものも
面白くなくなるので、今後の課題。
ゲームを楽しんでもらえることには越した事ないんですが
それよりも交流を深めてもらうのが
僕の目的なので、
ここも試行錯誤していかなければいけませんね
クソ真面目な内容になってしまいましたが、
長くなるので2部に分けます
2部の方はバカバカしい内容なので
読んでいただけると幸いですw