最近、嬉しいことと悩みの二つがありまして
嬉しいことは
節約の成果が出たことですね。
水道 9000円→1500円
電気 6000円→3500円
ガス 2万→4000円
食費 2万→6000円
携帯1万→2500円
水道は何故か
基本料金が含まれてなくて
使用量しか載っていない。
まぁあとで再度来るのかな。
ガス代は ガスストーブで
冬場はどうしても高くなるので
しょうがないですが、
春になったことで大幅に金額下がりましたね♪
食費はミネストローネ、ポトフ作るようになってから
かなり抑えれましたね。
やっぱりジムいくようになってから
全体的にお金節約できましたね。
友達などの交際時は
あまり節約したくない代わりに
自分にかかるものは極力節約したい所存
まぁこれを継続していけば
かなり貯金できそうですね。
さて悩みの方なんですが
それは・・・・
視力が落ちてきた。
日常生活など全然問題ないんですが、
細かいもの、
遠目からPC画面見るときなど
あとはリアル麻雀してる上で。。。
123マンズが分かりにくく
この三種の待ちが絡むとき
凝視してなきゃいけないという(ーー;)
いやー本当ぼやけるw
麻雀する時だけ眼鏡かけるかなー・・・
と年老いたんだな・・・と
痛感しながら天鳳の反省に移ります。
チートイシャンテン。
下家、対面のマンズ下が安そう。
一人より二人
二人より三人
人数が多ければ多いほど、
その周辺は山に残ってる信頼度は高そうです。
打1pか2p
カン8sがネックになり現状
染めターツが4ターツあるので
3p引きより字牌引きの方が嬉しいので
大胆にターツ落とすほうが好み。
打8s。
25sが薄いとはいえ、
8s切ることで、1223344がヘッドとして活きる。
タンヤオを狙いたいが、ここはタンヤオよりも
発鳴きに備えたほうが良かった
下家の4sスルー
4s鳴いたところで、早くなるとは思わない。
なら4s周り 9s引きなおしも見て
無理に鳴かない。
勝負手こそ仕掛け所を間違えない。
これが王者のツモ
打5m。
天鳳ならではのオリ
ここで伏せておけば、確実な3着が取れるので
次局、ラスになる可能性をなくすことができる。
役なしの方をツモりダマにしました。
リー棒出すと下家にマンツモでも捲くられます。
上家、対面が恐らく向かってこないので
実質下家との一騎打ちになります。
そうなるとラス率は格段にあがってしまうので
ダマにしました。
多分リーチが有利だと思いますけどね。
もちろんカン6mは鳴きますよ♪
結果論ですが、曲げていたら
この1pで刺さっていました。
親だから曲げではなくて、
点差や場況を考えて判断したいですね。