7段 86局 | 北の国から天鳳

北の国から天鳳

自分の打ち方を確立させるためのブログです。自分のミス、考えを人に見てもらい自分の恥部を晒すブログです(意味深)

基本平日の夜は炭水化物を取らずお菓子も控えて

食事制限をしている。

その代わり土日はもう好きなものを食べれるという

自分ルールを設けている。

 

なので、、、日曜日たらふく食べた翌日の

月曜日が空腹との闘い。

火曜日からはジムなので

ジム終わった後も空腹との闘い

相変わらずのミネストローネで飢えをしのぐが

 

 

足りぬ・・・・・

 

 

 

 

お茶を飲んでもごまかせれないので

納豆1パック食べる事に。

 

しかし納豆も飽きた・・・

 

 

ある発想が浮かんだ

 

納豆にミネストローネ

かければいいんじゃないか?

 

 

大豆も入れるし、納豆にかけてもおかしくないだろ!

と早速かけて食べてみると

 

 

 

う、うまい・・・!!∑(゚ロ゚〃)

 

納豆のネバネバがスープにつくことで

とろみが出て食感が癖になる。

まさかこんな組み合わせがあるとは・・・

もしや天才か・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

自分味音痴?

 

 

 

 

 

 

そんな説が浮上に動揺しながらも

天鳳に移ります。

 

 

対面が2副露のターツ落し。

258sかピンズあるのか・・・?

と思いながら とりあえず南で様子見

テンパったら8p打ってるな・・・

 

 

リーチかけたくないので、役重視で9p切りました。

ダマで局を流したい。

 

 

イメージ通り。

36m待ちならダマにするが、

69sならオリてても出和了期待できるので

69s待ちならリーチ。

 

是非ともアガりたい手だが

形が悪過ぎるので、まだスルー。

勝負手こそ、仕掛け所ターツ数を意識する。

 

 

 

両面両面ならスルーも一考だが

愚形一つの5200なら

仕掛けての3900の方が優秀。

 

上家の鳴きが中か三色か一通。

ただ1pがかなり切れているので

三色よりも、中か一通だと思っていた。

ここで中を打っても待ち打点、受け入れが弱過ぎるので

1s外しでマンズ周辺でターツを再構成。