みなさんだまし絵をご存知だろうか。
だまし絵とは
本来描かれているものが
違う角度から見ることで
別の絵に見えること。
上記の絵は
老婆と少女の
二つの絵が存在しています。
※コツとしては
目の焦点をずらすと見えてきます♪
そんなだまし絵に自分が遭遇した話。
昨日、通常作業はあったが
早く終わり時間が余ってしまったので
作業に使うアルミの網に
穴を開ける作業を行った。
業者に依頼してやってもらうんだが・・
自分のいる職場はできることは
極力自分らでやるというのが職場の方針
まぁ好奇心が強いほうなので
こうゆう作業は結構好きであるw
真ん中にポツッと点を打っているので
その部分を穴開ける
そこにボール盤と呼ばれる
機械の先端にドリルの刃をつけ
それで穴を空けるというもの。
一つの網に4箇所
網の数40。
ただし穴を開ける際は
いきなり大きな穴はあけれず
した穴と呼ばれる小さい穴から空けていく。
なので下穴と空けたい穴の2種類
あけなければいけないので
穴を開ける数は320回
完成品がコチラ。
これを40網分やらなければいけない。
下穴あける準備。
下穴、本穴
これを繰り返していくと・・・
これを延々と見ていると・・・
だめだピンズにしか見えない
5p以外何に見えるの??
なんとか作業を終え、だまし絵から解放された。
そもそもこれ
だまし絵って
言わないけどな!!