君の知らない水物語。 | 北の国から天鳳

北の国から天鳳

自分の打ち方を確立させるためのブログです。自分のミス、考えを人に見てもらい自分の恥部を晒すブログです(意味深)

 

自分の好きなアニメと主題歌でかけてみました。

 

さて前回の続きから再開します。

 

22時半ごろ休んでいるところに

携帯に見知らぬ番号から着信。

出てみたら。。。

 

大家さんからだった

 

「いやー大変な状況みたいだねー」

 

のんきか!

 

「今まで1階が空室になることなかったから

ヒーター巻いてなくてねww

うっかりしてたよwww」

 

 

ルタオ「…今解氷作業しているので、

 明日解けなければ業者の方に依頼しようと思います」

 

大家「おぉそうかい。明日なら業者も落ち着くと思うし

   もし何かあったら、この番号にかけて下さい」

 

 

ってこないんかーい

 

とりあえず今日はもう寝よう・・・・

 

--------翌日--------

 

仕事終わり、すぐさま帰宅。

一晩、電気ストーブを

つけっぱなしにした成果は出てるかな・・・

 

元栓を開ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャーーーーッ

 

 

 

 

おおおおお!!!!!!

デタ━━━(゚∀゚)━━━!! 

 

 

水が出たことに感動。

頑張った甲斐があったぜ・・・・

 

 

 

おっと昨日直した、破裂場所や

他に異常ないか見に行かないとな。

 

 

1階の空室を開けると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザーーーッ!!!!!!

 

 

 

 

 

 

この音を聞いて俺は察した。

 

そして急いで扉を開けると

 

 

 

 

image

 

水浸し

 

水が床に降り注ぐ音がする洗面所の方へ

 

image

 

どうやら1階天井の水道管が破裂している(ーー;)

 

さすがにこれはどうしようもない。

 

一気にテンション下がりながらも

業者に電話する事に・・・・

 

 

 

 

 

「アパートは修理の対象外なんですよね」

 

 

 

 

 

どうゆうことやねん!!

 

 

 

 

 

もしかして保険の関係なのか?

と思い仲介業者(アパマン)に連絡して

確認せねば。

 

 

 

ちなみに凍結による水道管破裂は

火災保険ででる事があります。

 

ただ爆破、火災による場合でしか

出ないこともあるので確認はした方がいいです。

 

 

 

 

 

プルルルル…

 

 

 

でねぇ・・・・・

 

なんでだよと思ってHPを見たら

 

 

 

 

 

 

 

定休日

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも不運が続きすぎて

おかしくなりそうだった。

 

とりあえず大家さんに報告して

業者の確認をしよう。

 

 

ルタオ「解氷できました」

 

 

大家「おぉ本当かい!すごいね!」

 

 

ルタオ「ただ水道管破裂してますね。。。」

 

大家「いやー災難だねぇ・・・

今日は時間厳しいんだよね・・

明日修理しにいくので、それでもいいかい?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいに決まってるよ!!!!

あんた最高だよ!!!

 

 

 

 

この管理会社が建設業を営んでいて

配管作業は普段からやっているとのこと。

なもんで、仕事の合間にやってくれるそうだ!

 

 

 

 

この生活も明日で終わりだ。

今日一日我慢なんてへっちゃらだ。

 

さて後は・・・・

 

 

 

 

 

image

 

この水浸しをなんとかしなければ

 

とりあえず、雑巾で拭くことに

 

ふきふき・・・・

 

ふきふき・・・・

 

 

ふきふき・・・

 

 

だめだ終わる気がしない。

 

 

 

なんか道具を使わないと。。。。

ワイパーやモップがあればいいけど

ないし、、、買いに行ったほうがいいか。

できることなら無駄な出費はしたくない。

 

 

 

 

さて・・・・

 

image

 

これ使えるんじゃないか?

 

 

 

image

 

水切りワイパーの

役割になった(*´∀`*)

 

怒りの念をこめて

玄関に思いっきり水を掃く。

おらああああああああ(ノ゚ο゚)ノ

 

-------30分後-----

 

image

 

大体水を掃き終わったら

最後雑巾がけで水を絞る。

 

なんとか40分ぐらいで

終わった┐('~`;)┌

 

 

現段階できることは全て終わったので

銭湯へ出発。

家から徒歩10分ほどの距離。

 

 

到着しすぐトイレへ

 

 

 

 

 

 

 

 

image





すごいプレッシャーかけてくる

張り紙

 

 

 

トイレだよね?

え?許されないの??

 

とりあえず慎重に済ます。

 

 

 

 

 

image

 

銭湯行った事ないって人おる??

ここの銭湯は昭和の銭湯って感じだね。

シャワーはホース状になっていなく

バルブ式。

 

蛇口は混合栓ではなく、

熱湯と水をだし、

自分の好きな水温に調整する。

自分が通っていた銭湯も

こんな感じだったのでとても懐かしい。

 

全身、頭、髪を洗い湯船へ。

 

 

 

気持ちいい(*´∀`*)

 

 

 

 

湯船なんてほのか以来だなー

ちなみにほのかは月1で通ってたw

 

 

 

銭湯来るのはとても久しぶりなので

ゆっくり浸かる。

 

 

そうそう小学校6年生まで

自分の家に 浴槽がなかったんですよ

なので銭湯通い、面倒くさい時は

自宅の流し場で髪を洗うというのが

日課だった。

 

中学のときに引越しをし

浴槽ついてるとこに感激しましたね。

 

 

 

そして中学の時授業で先生に

「今幸せな事は?」と一人づつ答えて

 

自分は

 

「お風呂に入ること!!」

 

 

と言いクラスに爆笑されましたww

恥ずかしかったのと

 

 

 

 

(みんなにとっては当たり前でも

自分にとっては

当たり前じゃないんだけどな)

 

 

と疑問を感じたのも鮮明に覚えてますね。。。

 

 

今では懐かしい思い出ですw

 

と15分ぐらい入ってて

湯船から出て着替えることに。

 

 

 

 

 

image

 

銭湯といえば楽しみこれだよ!!

 

フルーツは残念ながらなかったorz

 

髪を乾かし、家に帰宅。

天鳳やる気力がなく

寝ることに。

 

 

 

 

2/14(木)

 

仕事が終わり、急いで家に帰宅。

 

 

 

image

 

ヒーターが巻いてあった!!

てことは修理してくれたんだろう。

念のため大家さんに連絡

 

修理終わったから、

水出して漏れないか

確認しといての事。

 

 

 

 

オレがするのも変だけど

もうこの際どうでもいい

 

 

 

 

給水・・・・

急いで1階空室に

 

 

 

 

 

 

シーン

 

 

 

おおおおお!!!

漏れてねぇー!!!!

ありがとう大家さん!!!!

 

 

 

 

 

こうして6日間の

プチサバイバル生活に幕を下ろす。

 

 

 

まぁ実家に避難することも出来たんだけど

意地を張ってなんとか窮地を脱出www

 

水や電気、ガス止まるのはもちろん怖いんですが

 

日常が非日常になる

 

 

この恐怖を身をもって体験しました。

道民の皆様は水道管の凍結に

ご注意を・・・・