皆さんお久しぶりです。
かなり遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
今年に入ってはじめてのブログですが…
麻雀以外で始まります♪
さて今回は
自分の家のリビングがなんかグチャ~っとしてるので
ディアウォール製作しようと思います。
ディアウォールは好きな所に柱を立て、天井と木材に
ディアウォールと呼ばれる機材を入れます。
要は突っ張り棒の役割ですね♪
イメージとしてはTV台を囲うようにつくり
上に棚を設けます。
柱を挟んで隣には大福(ハムスター)の
グッズをまとめようという設計でいきます
これがディアウォールと呼ばれる物です。
先ほど突っ張り棒と言いましたが
これはジャッキのタイプです。
取り付けた後に調整できるので
おススメです♪
2m40が9本
1mが4本
60cmが3本と
部屋がそれほど広くない中これだけの木材あると
結構大変です(ーー;)
木材はビバホームで
一本あたり 数十円でカットしてもらえます♪
三本を束ねる金具を取り付けます。
先ほどのジャッキを木材に取り付けます。
途中経過ですが、
一つの枠組みが完成しました♪
※全体が見えず分かりづらくてすいません(ーー;)
ほぼ完成しました♪
あとはこれを起こして、
ジャッキで調整するだけです♪
な、なんとか起こせました(;´Д`A ```.
ざっくりとした説明でしたが…
これで完成です(*´∀`*)
しかし床や天井に代償(傷)を払いました・・・
しかし床や天井に代償(傷)を払いました・・・
ウン、ナントカゴマカソウ!
これを作る前と比べると
中々綺麗にまとまって、
スッキリしてるように見えます♪
スッキリしてるように見えます♪
手間はかかりますが
スペース無いところ、自分の使いやすいように
作れるのがDIYの良さなので
是非試してみてください♪