昨日のオフ会の報告をブログにします
今回初参加者が5名と
とても嬉しいかつ新鮮です
と言っても内三名は知っている顔ですw

左が初参加のにゃんこさん
右がミサキさん
ミサキさんは今回オフ会初参加ですが
数年前にもオフ会に
何度か参加していただきまして
何度も同卓しております
あと他のセットでも
偶然打つこともありました
打ち筋は
鳴き仕掛けが多く、手牌読みしながら
粘り強い鋭い麻雀をしてきます
僕の中では
麻雀小僧のまー坊に近く
もちろん普通に強いですw
彼の上家にいると
中々プレッシャーかけられますね

左はテリー
右は今回初参加のユータさん
といってもこの方も
数年前に何度もオフ会に
参加していただいてました
打った回数は少ないですが、
見た目はとても強面で
ワイルドな方ですが
ふんわりしてますw
打ち筋は
堅実でめちゃくちゃ
硬い打ち筋です・・・w
僕が1副露したら
徹底的に絞ってきます・・・
昨日久しぶりに同卓しましたが
結構やりづらかったですねw

左がイカくん
真ん中が 今回初の天道さん
右が今回初参加のケンジさん
天道さんは
このブログで何度も
出てきている方ですが
オフ会は今回初なんですよねぇ
まぁ数年前にも何度か参加しています
この人は初対面の人に
無愛想で警戒心が強く、
その人の本質を見抜くつもりで
観察している印象ですね
オフ会の中では
人の心境、心理には
とても敏感で察するのが上手
ちょっと僕が大変そうにしていると、
気遣って色々お手伝いしてくれる方です
今回初参加のケンジさん
実は麻雀はじめて一週間で
役を知らない状態でしたw
少し驚きましたが、
待機している時に僕が空いてる卓を使って
問題出したり勉強をして
ケンジさんが打つとき
天道さんが教えながら進行するなど
いつもとは違った雰囲気を見れました。
それを見た僕が茶化しながら
「今日の天道さんは優しいな(笑)」
と言ったら
「麻雀のおもしろさだけでも
分かってほしいからねw」
と返されましたw
ちょっと感動したのが
天道さんとケンジさんが同卓した時
ケンジさんが嬉しそうにリーチして
天道さんがそれに差し込んで和了させた
という場面が見れましたね
普段は相手がどんなに苦しんでようと、
負けが込んでようと
絶対そんな事せず
完膚なきまでに叩きのめす人ですが
「麻雀のおもしろさを伝えたい」
という想いからの
行動だったんだと思います
やっぱり長年付き合って
わかっていたことですが
この人の本質は
人思い
だと実感しました
おっとちょっと天道さんを
褒めすぎましたね
とりあえず成績報告します!
9/11
天道さん 3-0-1-1 +105
ミサキさん 2-1-0-0 +98
玄米さん 2-1-0-1 +90
にゃんこさん 2-1-0-0 +50
もちこさん 2-2-5-0 +22
ゆーたさん 1-3-2-1 -5
ケンジさん 2-0-2-2 -30
ルタオ 0-1-0-1 -42
イカくん 2-0-3-3 -54
あきとくん 0-2-1-3 -112
テリー 1-1-1-4 -122
今回初のアイテム麻雀という
異端な麻雀をしてみましたが
「隠蔽工作つえええ」
「アトミックリーチの使いどころ難しい」
「ブッコ抜き、ブッコ抜き!」
と自分が作ったアイテムを
こうゆう風にみんな使ってくれると
苦労して作った甲斐が
あったなと思いましたw
さてさて前回の記事で
【凶】というアイテムの
内容発表することになりましたが
以下5枚です


リーチかければ確実に和了できるという
アトミックリーチと
併用できるため跳満は余裕でいきます

満貫でも脇から4000づつもらえるため
16000点手に入るという
イカれてるアイテム
親満和了した日には
親倍和了ったようなもんです

和了にはまったく関係のないカードですが
使い勝手のいい
隠蔽工作 を奪い
他家からも更に奪うという
名前のとおり 無慈悲です
使われた同卓者から
「なんだよこのカード・・・」
と聞こえましたが無視しました

役満が行く可能性の高いカードです
メンピンドラツモでも
倍満になるという超強力アイテムです
トビ終了もしやすいので
まくりは簡単なアイテムです

一番みんな悲鳴あげるカードです
カイジの十七歩、地雷麻雀を
知っている方なら
ピーンと来ると思います
まぁ簡単にいってしまうと
ダブりーホンイツ、ダブリータンピン三色
ダブリーチンイツ、ダブリー四暗刻単騎
などになります
アトミックと併用できるので
東1局で終了できるカードと
いっても過言ではないです
以上が【凶】カードでした
「誰だよこんなクソカード作ったの!!」
「チート過ぎんだろ!!」
「オレにもよこせ」
とボロクソ言われましたww
名前は結構気に入ってるんですけどねぇ・・・w
まぁ普段負けている人、初心者の方に
「勝ってほしい」という願いで
作り渡しました
さて今回のオフ会は
仕事などで忙しくて面子集めに
力を注げず11人と微妙な
人数になってしまいました
まぁ今回で痛感したのが
2~3卓だと人数集めるのに
苦労はしないですが
調整が大変ということです
途中で仕事入ったり、急用が入って
突然人数の変動ってあるんですよね
その時卓人数がギリギリだと
人の待機時間が多くなってしまう
なので4~5卓と面子人数集めるの
大変ですが
調整は結構楽という。
途中1卓かけても
立ってる卓数が多いので
待機時間が短く済むというのがいいです
やはりこれからは
常時4卓立てれるように
努力したいですね
次はどんな企画にしようかな♪