7段反省記 20局 | 北の国から天鳳

北の国から天鳳

自分の打ち方を確立させるためのブログです。自分のミス、考えを人に見てもらい自分の恥部を晒すブログです(意味深)

こんばんわ。

本日二度目のブログです


なんか久しぶりに天鳳の事を書く気がします

ではいつものへ


気に1




そうそう今日から壁紙変えてみました

あと天鳳では BGMを付けることができて

リーチ時、オーラス時などで使い分けることができます

これも今回変えて

リーチ時は ビッグブリッヂの死闘

オーラス時は J-E-N-O-V-A ACverです

いやー!!好きな曲だとテンションあがるねー!!!!


おっと脱線。


戻ります


山越ししづらい状態ですがスルーしてみました

まだ巡目にも余裕あるのでトップ狙いです



気に2

このリーチが来るのはもとより覚悟しています

とはいえアツくなって押してるわけではありません

満貫放銃したあとでも点差のある2着

今よりは連対率下がりますが、ラス率はそこまで上がらないと思い

トップ効率で押します


結果流局

気に3



どこから仕掛けてもダブルバックのため役は付きます

ターツ足りてるなら、後の鳴きやすさ和了のしやすさを狙います

両面裏目の5pを引いた場合も8pの餌になるので変化は求めません



気に10


変化は求めてませんが、この3s打ちは失敗したと思いました

ターツ数、変化求めてないので一見いらないようにみえるんですが


不気味な河になってしまい 字牌を高くして出づらくしてしまいました


手が入ってない限り打ちづらいですね


気に6


運良く字牌が鳴け、4p打っておいたおかげか6pのおかげか分からないですが

3pが鳴け 満貫ツモできました




気に7



ポンすれば圧倒的に受けが広く面前と打点がさほど変わらないですが

面前でも受けがかなり広いため スルー

この点差なら12000和了すれば かなり有利ですが

早そうな方もいないので一撃で決めにいきます。




気に8

しかしこれは鳴いたほうがよかったですね

下家さんがよく分からないですが、

万が一テンパイ近くては 親満を蹴られる可能性あるので

一撃で決めるなど 悠長な事は言わず、

確実な親満を取りに行ったほうがよかったです



今日はこんなところで終わります