7段 16局 | 北の国から天鳳

北の国から天鳳

自分の打ち方を確立させるためのブログです。自分のミス、考えを人に見てもらい自分の恥部を晒すブログです(意味深)

こんばんわ

20時過ぎにうたた寝してしまい
夜寝れずにいます

ブログ書く前は
部屋の片付けしていましたが

不思議と昼間、夕方より、深夜の方が
部屋の片付けはかどります

部屋の片付けしたことにより 

運気があがったはず(願望)



では天鳳へ



ラス目の親が下家にいるので
絞りに徹します

でも絞りに徹するなら 
北から打てよって話ですけどね

印象が強いだけかもしれないですが、

最近下家さんがラス目になることが
多く感じます

似たような画像多いですけど 

似たような局面で同じことができるか

というのも麻雀で大事なことですよね





トップ目でラス親の安牌を消費して 
攻める気はそこまでないですが

安牌4枚そのうち一種が和了牌なら 
気軽に攻めれます






これは自分の中で微妙な所です

牌効率で打っても
平和ついて曲げれば8000になりますが

打点を追って
6m打つのが僕のスタイルですかね


ただ今回東2のトップ目なので 
かわし手にもなるように

牌効率MAXで打ちました




配牌がまったくやる気なく、役が見えない

とりあえず適当に打ちますが、
ツモで方向性を見出したいですね








劇的に手が変化して 一気に勝負手

しかし親りーがかかる

3シャンテンですが

これは鳴きます


押し引きの基準が シャンテン数ではなく

打ちだす牌が危険か、またその枚数

で決めてます


打ち出す牌が 現物の発、二枚切れの
中の二枚落としになるので

うまくいけば危険牌切らないで
満貫テンパイできます

これは勝負手に限ったことではなく 
かわし手も同じです

打点や待ちがいいほど、危険牌を
切って勝負しますけどね





いいねいいね。



6pが勝負打牌でしたが
なんとか噛み合いました。

3シャンテンからで 勝負打牌が一枚だけってのはツイてますね

ちなみに南をポンして6p打ちましたが

6p以外にもう一枚危険牌あった場合

巡目てきにやめます

上家から8000和了




ワンパイさん
仕事出来過ぎ