今日仕事の帰りドラッグストア寄った時に
自分の好きなお菓子が並んでて
つい買ってしまいました

高校の時にどハマリして
毎日のように食べていたんですが、
ある日、突然お店から姿を消えてしまい
今日感動の再会をしました
久しぶりに食べたら
手が止まらずパクパク食べた結果
お腹壊しました
何事も限度は必要ですね(真顔)
前置きが長くなりましたが
本題いきます

超勝負手 第1ツモ8s
この配牌はキッチリ決めたいので
ミスはしたくないですねー
とりあえず19mのどちらか
切りたいですねー

と思ってはいけません
19mは老頭牌で使いづらく
28m引いたときは
ペンチャンになってしまいます
がしかし、
37mを引くと連続形になり
とても強くなります
そして意外にも
8s打ってのロスってないんですよ
その理由は35sの形です
ここから7sをツモると
357のリャンカン形になります
両面を逃してしまいますが、
実質無駄ヅモにはなっていません
8sを残しての9sを有効牌と見るなら
19mの28mツモと同じです
やはり37mツモで連続系になる分
19mの方が優秀ですね

2mツモったので
9mは用なしです(冷)

さすがに一発ツモは出来すぎですが・・・
他にも老頭牌が必要となる牌姿あります

※もう西を打ったあとですが
許してください
これも一見9mはいらなそうですが
さっきと同じように
老塔牌を活かすことができます
8mはイマイチですが
7mで5679で2ターツできますね
あと 2569からの2手先で
47をツモると
245679の
連続系リャンシャンテンです。
ドラ3の勝負手なら
老頭牌を活かし
攻撃として参戦させましょう
個人的に好きな老塔牌を必要とする形で
55679
が一番好きです
※13455と同じです
8ツモはもちろん
47ツモで形が良くなります
8ツモ 556789 457受け入れ
4ツモ 455679 368受け入れ
7ツモ 556779 68受け入れ
と老頭牌あっての
受け入れ増える牌姿もあります
麻雀の根っこは「繋げる」です
牌も役も一つ一つは
ものすごく弱いものですが
それが2~5と繋げていくと
数倍ものの力を発揮できます
老頭牌も上手く活かし繋げれれば、
速度をあげることに繋がり
持ち点を増やすことに
繋がるんじゃないでしょうか
お腹痛いんで、今日はこれで終わります