No. 179: 再開プロジェクト・P2 | Rusty Skull のブログ

Rusty Skull のブログ

2015年3月から2年間ザンビアでボランティアとして活動。日常と非日常の記録。
現在と回想の混合。


↓地平線。山無し。平ら。

プロジェクトの再開に関わっています。

先週終えたフェーズ1に引き続いて、現在フェーズ2の準備を進めています。作業量としては、このフェーズ2が最大で、最後のフェーズ3はやや軽めの作業になる見込みです。
このフェーズでは、6週間程度の現地出張を予定しています。年初に、ひと月間一時帰国していましたが、それ以上の期間、住処を空けることになるので、そっちの方が多少不安と言えば不安。特にこれからの季節、虫が、、。

週末に思い浮かんだ課題をまとめて、オフィスで朝からレポートを作成。問題が多すぎて、笑みが浮かぶ。同僚が、週末に何か良いことがあったのか、と尋ねるので、プロジェクトに問題が多くてね、と応答。That's project!
この手の問題を楽しめるようにならないと、プロマネなんかできません。

30年ぶりに、図面(と言っても下絵程度)を引きます。説明中に手書きの3Dスケッチを描くと、アーティストとか言われます。ここの人たちは、エンジニアでもこの類の絵をまともに描ける人に会ったことがありません。一体今までどういう仕事をしてきたんだろうと不思議に思います。

以前、プロジェクトの現地で撮ったワンコたち。待ってろよ、すぐに行くから。
Dog1LGVP  Dog2LGVP

↓ どこかで1クリック