No. 123: 隊員総会・安全対策連絡協議会 | Rusty Skull のブログ

Rusty Skull のブログ

2015年3月から2年間ザンビアでボランティアとして活動。日常と非日常の記録。
現在と回想の混合。


↓地平線。山無し。平ら。

ボランティア隊員総会と安全対策連絡協議会がありました。

ボランティア隊員総会は、隊員で構成される総会委員が主催。隊員相互の活動状況についての情報交換、各種のワークショップなど。ちょうど弊地は今が冬なので、総会終了後、希望者へのインフルエンザ接種の時間が取られました。午後、ルサカ市内の墓所に埋葬されている物故隊員の墓参。死因は、マラリアなどの疾病あるいは交通事故です。
安全対策連絡協議会は、JICA支部が主催。略して安対。保安情報の伝達、事故事例紹介、保健情報の伝達ほか。

どちらの会議も年に一度、招集されます。
昨年の場合、安対は8月、総会は12月でしたが、今年は6月に二日続けて開催。本年8月に大統領選挙が予定されており、その前後は社会不安による治安の悪化が予想されます。その対策など連絡事項の徹底をするため、この時期に安対が催されることになったのだと思います。地方に配属されている隊員の移動の不便さを考えれば、この二つの会議を連続して行うのは妥当。

一日目、総会。
VolunteerMTNG

午後、墓参。
VisitGrave

二日目、安対。例年の情報伝達に加え、今年は、大統領選挙に伴い治安の悪化が懸念されるので、その対策を地域別グループで議論する場が、与えられました。
SecMtng1

途中、休憩をはさんで続きます。
SecMtng2

その後、夕方から何故だか拙宅で小宴会。任期を延長した隊員2名、同期隊員2名。全員男だからと言うわけではありませんが、写真がありません。メニューは、トマトクリームのクラムチャウダーとヒレ・ステーキ。

↓ どこかで1クリック