出張4日目。
今日は、ンドラ市内のホテルの会議室を借りて、朝から夕方までセミナー。その後、同じホテルで、閉会のセレモニーとガーデンパーティーです。、
VIPの開会の挨拶からスタート。またTVカメラが入っています。

セミナーの途中で停電し、しばらくはプロジェクターが使えませんでした。その後、ホテルの自家発電でプロジェクターは使えるようになりましたが、エアコンの電力までは賄えなえず、とにかく暑かった。
途中で、ティーブレーク。

夕方からのパーティー。ここにもTVカメラ。
若いエンジニアを表彰するセレモニ―などがあり、その後は適当に飲み食い。

明日は、帰るだけ。
また途中でスイカを買い、果物を買い、野菜を買ってトラック満載で帰るんだろうな。今回は、荷台に余裕のスペースがあまり無いけど、前回は50キロの炭を二袋買ってました。
出張5日目。
朝出発前。荷物を積み込みます。車の背後はマンゴーの木です。

ホテルのオーナーが、ガーデナーに言って、熟しているマンゴーを取るように指示。どうするかと思うと、スルスルと木に登って枝を揺さぶる。ボタボタ、ゴロゴロ。

帰途。あ、やっぱり、買いました。ルサカの半額以下で買えるからとは言うものの。出張の目的の半分は買い出しか?こういう店が出ていて、季節の野菜や果物を売っています。

個人的には、事前の準備云々より、準備期間2週間でそれ以前には知らなかった事についてプレゼンするという、多少良心の痛むことをしてしまった、という思いがあります。ただ、今回のテーマを見る限り、組織内にこの内容で話せる人間はいません。誰かがやらなければならなかったんでしょう。ま、仕方ありませんね。
(おしまい)