H25-2次隊送別会 | Rusty Skull のブログ

Rusty Skull のブログ

2015年3月から2年間ザンビアでボランティアとして活動。日常と非日常の記録。
現在と回想の混合。


↓地平線。山無し。平ら。

JICAのボランティアは、毎年四半期ごとに隊次を組み、各々の任国に赴任します。
3ヵ月毎に先の隊が去り、それと入れ替わるようにして次の隊が着任します。

先日、平成25年度2次隊の送別会がありました。月末には、次の平成27年度2次隊が着任します。
送別会や歓迎会は、首都ルサカにある隊員連絡所、普段はドミトリーあるいは単にドミと呼ぶ場所で行うこともあれば、近くのレストランを使うこともあります。今回は、インド料理屋さんです。
今回去るメンバーは5人、うち一人は仕事の都合で欠席。

ザンビアは結構広く、国土の面積は日本の約2倍あります。また。交通網も十分に発達してはいません。通常、送別会や歓迎会はルサカで開催されますが、ボランティアは全土に分散しているので、全員が参加できるわけではありません。送別会や歓迎会は、ボランティア同士の私的な集まりです。JICAの公式な会合でもない限り、全員が揃うことは、まずありません。遠い赴任地から参加するのは、業務上の制約もあり、経済的にもまた時間的にもかなり負担が大きいのです。

送られる隊員、出席者4名の挨拶。
252farewellPty

皆さん、ご苦労さまでした。
これからもお元気で。
今後のご活躍を祈念させて頂きます。