隊員訪問。サンフィアとマンサ。{サンフィア編} | Rusty Skull のブログ

Rusty Skull のブログ

2015年3月から2年間ザンビアでボランティアとして活動。日常と非日常の記録。
現在と回想の混合。


↓地平線。山無し。平ら。

今週の月曜日から金曜日にかけて、4泊5日でザンビア北部のサンフィアとマンサにいる隊員を訪問してきました。私の本拠地ルサカから、約800キロ。バスに乗る予定でしたが、訪問先の農業隊員に貸与するバイクの輸送と日程が重なったので、そのトラックに便乗させて貰いました。
サンフィアは、大きな淡水湖に面した町で、遠浅の綺麗な砂浜で有名だそうです。
午前10時頃にルサカを出発し、午後5時半にサンフィアの隊員宿舎の前に到着。
OnTruck

バイクはトラックから下して、盗難防止のために家の中に入れます。周辺は砂地、段差もあって出し入れが大変そう。仲間の隊員が撮影、さらにその後ろから。
InFrontOfHouse

宿舎拝見。床はコンクリートの打ちっ放し。基本的に家具は最小限度。
InHouse

翌日、勤務先に。各種の作業は、これからはバイクで通うことになる近郊の農家ですが、拠点はサンフィアの街中にあります。これがオフィスのある建物。
Office

このオフィスから、農家に行くのに事務所所有の年式不明のランド・クルーザーを借用しようとするも、あえなく断念。運転手にまずガソリン代を請求され、これは納得ずくで支払い。次に整備費用を請求され、これも支払い。金づると思われたのか、更に追加の整備費用を要求。多少車両整備の経験のある私から見て、全く意味不明の請求なので却下。支払い済み分は、全て店舗での支払いなので、返却はしてもらえず。車も出ず。外国人を見ると金をたかる。これが、この国の公務員の実態なのかな?
仕方なく街中をしばらく散策し、サンフィアの有名なビーチへ。日陰で本を読みながら、時たまぼんやり浜辺を眺める。
Beach

ここでも食事の内容は、ルサカと同じです。
Lunch

サンフィアに3泊し、明日はマンサに向かいます。