ことば・・・ | オヤジロックバンド Rusty Note

ことば・・・

歌有りの曲で一番大切なのは、私は詞だと思っています。(最近は・・・(^^♪)


メロディやリズムは、詞のイメージを盛り上げるための補助的な役割ではないでしょうか?

なんて、詞の重要性に目覚めたGTなのです(笑)


もともと、詞なんてリズムの良い言葉が乗っていれば良しとしよう!なんて考えで曲を作っていましたが、薄っぺらいさを感じる今日この頃なのです・・・


ジャンルによっては歌詞なんて聞こえなくてもいいんだよ、というものもありますが、私の曲は昭和の和製ロックなのでやっぱり歌詞が大事なのです!


「ことだま」・・・、発する言葉が現実に起こるという不思議な力を持っていると言われていますが、歌詞を聞いた人が自分の経験に照らし合わせて、情景をイメージして共感してくれることがあります。


「ことだま」の本来の意味とは少し違いますが、歌詞(曲)が不思議な力を持っていることは、みなさんも感じたことがあるのではないでしょうか?


私は高校生の頃失恋した時に、オフコースのさよならを聴いて泣いてしまいました(涙)

私の経験と歌詞がマッチしたのです!


歌詞は受け取る人によって、それぞれ違った情景に変化しますが、人の心に響く曲を作ることができたら、それはアーティスト冥利に尽きるというものです。


そうそう、良い曲を作るだけではダメです、曲の情景を伝えるための確かな歌唱力と、演奏の技術力が無ければ、決して人の心に響くことはありません(^^♪


よし、早速練習だ(^o^)/


【アイスを食べながら、自主練後の写真を撮りました・・・ダイエットもしなければ・・・】


オヤジロックバンド Rusty Note