今日は『鏡開き』ですね😃💕❤️
あの酒樽の蓋を木槌で割るのもそうなんですが、お正月🎍十日が過ぎるとお飾りの鏡餅をバラバラにして、おしるこにしていただくのが年中行事なんですよね😊💕❤️
ちなみに餅は包丁を使わずに木槌でもって割るのが儀礼なんですが、それこそあんな固い餅に包丁を立てたら刃がこぼれますけどね……😅💦💦

最初(ハナ)を切ってくださるのは、真っ白いカットドレスを着せられた耳出しショートのお嬢さん♥
耳を出すヘアスタイルって、賛否両論分かれるのは否めないんですよね……😅💦💦

真っ白いカットドレスを着せられたプラチナムゴールドに輝くボブのお嬢さん♥
やっぱりカットドレスを着せられたのなら、両手は膝のところに置いておく“お利口さま”ポーズですよね🤗💕❤️

美しいロングヘアをキープするためには、こうしたこまめなメンテナンスカットが必須条件なんですよね😃💕❤️
だけど顔出しNGってのは、そりゃないぜぇ~♪
ええーい!やめんかーっ!😾💢💨(巴)

鬼より怖い巴♥はともかく、ちょっぴりビターな黒い袖なしクロスにすっぽり包まれたお嬢ちゃん♥
毎度のことながら親バカと冷やされても、これくらいの年頃の女の子👧を見ていると、どうしても2人の娘──莉奈♥と悠莉♥に重ねちゃうんですよね🤗💓❤️♥️

ブルーのネックシャッター姿でチョキチョキ😃✂️✨のお嬢さん♥今やネックシャッターは髪の長さに関係なく、カットの時のマストアイテムなんですよね🤗💕❤️

この椅子の高さがMAXの位置にまで上げられているところがポイント高いですよね😊💕❤️
なぜに日本のお嬢さん♥たちは、こうも恥ずかしがり屋さんが多いのか……答えは簡単!その羞じらいこそが、大和撫子の真骨頂なんですってばよ!😉💕❤️

あだだ……あのヒステリーめ……🤕💦💦
ま、それはさておき、今や日常の1コマとなったマスクをしてのヘアカット中のお嬢さん♥そのピンとしたクロスの張りぐあいの良さがたまらないんですよね😊💓❤️♥️

いあなぁ……担当してくれる美容師さんと談笑している和気藹々とした雰囲気……♪とても心が和む1コマですよね😊💕❤️

ラストを飾ってくださるのは、真っ白いクロスを着せられたお嬢さん♥のカットシーン♪
鏡に向かって変顔してみせるのも、またご愛嬌ということで……😅💦💦
ちなみに餅に包丁を入れないということには、刃物を立てると縁起が悪いとか、鏡餅をお供えした歳神さまに対し無礼に当たるとか……諸説あるみたいですが、わが家では樫でできた木槌を使いますね😃💕❤️