私のブログをご覧のみなさま♥️いつもたくさんのアクセス、ならびにコメント、いいね👍️をしていただき、誠にありがとうございます😃💕❤️
『私、ヘアドネーションしちゃいますから……♪』のテーマも、めでたく節目の100回目を迎えることができました😄✨💕❤️
これも単(ひとえ)に、みなさま♥️のご支援あっての賜物です。あらためて厚く御礼申し上げます🤗💕❤️

というわけで、既出を含めて、いつもより多めに貼っていきますね😃💕❤️
最初(ハナ)を切ってくださるのは、真っ白いカットドレスを着せられたお嬢さん♥️
さすがにお嬢ちゃん♥️というには、微妙なお年頃ですよね……😅💦💦

『私、バッサリ切っちゃいますから……』からタイトルが変わったりと、紆余曲折を経て、ようやく100回目にたどり着くことができました。これも、みなさま♥️のご支援あっての賜物です😃💕❤️

日本のお嬢さん♥️は恥ずかしがり屋さん揃いなのか、こうした『顔出しNGってのは、そりゃないぜぇ~♪』なアングルが多いんですが、そのたびに言ってると、それこそ体が持ちませんって……😅💦💦
こそこそ姑息な真似をするでないわーっ!😾💢💨(巴)

……だから、はじめに断ったじゃないか……😫💦💦
鬼より怖い巴♥️はともかく、ヘアドネーションといえば、ロングヘアからボブへとイメチェン💇♀️🔃✨するパターンが多いみたいですね😊💕❤️

美容師さんにサポートしてもらってのヘアドネーションするお嬢ちゃん♥️の図もいいですが、

私的には、やっぱり『餅は餅屋』というわけで、美容師さんにやってもらうのがいいですね😃💕❤️

ヘアドネーションといえば、どうも記念撮影がついて回ってくるみたいですが、私としては施術が終わってからの方がいいですね😃💕❤️

私事で恐縮なんですが、今はナナ♥️の母親となっているエデ♥️のことがなかったら、ヘアドネーションについて知らないままだったかもしれませんね……😊💕❤️

私にとって、思い出がいっぱいのオレンジ🍊のカットドレスを着せられたお嬢さん♥️
袖付きの特権とはいえ、ピースサイン😃✌️は反則技なんですってばよ!😉💕❤️
ええーい!やめんかーっ!😾💢💨(巴)

あだだ……あのヒステリーはどうあれ、エデ♥️は『あの事故に遭ったことで、病気とかで髪を失った人の気持ちが、少しでも分かるようになった気がする』と言ってました😃💕❤️
それって私がかつて、発掘の時に負った大怪我で、車椅子や松葉杖を使う苦労が分かったのと似てますね……。

まだまだ緊急事態宣言下では、マスクをしてのヘアドネーションもアリですね😊💕❤️

袖なしクロスを着せられてのヘアドネーションもアリだったりするんですよね……😅💦💦

ラストを飾ってくださるのは、真っ白いカットドレスにライトグレーのネックシャッター姿のお嬢さん♥️そのとびっきりの微笑みがたまらないんですよね🤗💕❤️
『継続は力なり……』ではありませんが、こうして続けていると、嬉しいこと、おめでたいことに出会えるんですよね……😊💕❤️
これも、同じ趣味、趣向を大切にする“同志”のみなさま♥️のご支援あっての賜物です。本当にありがとうございました🤗💕❤️