私事で恐縮なんですが、下宿先の近く(自転車🚲️で10分ほど)に新しいスーパー🛒ができまして、珍しものがりの血が騒ぐというか、期待を込めて行ってみると『親鶏の生ハム』というものを発見しました😆✨💕❤️
豚肉以外で牛肉の生ハムは知ってますが、鶏🐔があるのは初めて知りました😃💕❤️もちろん買ったことは言うまでもありません……☺️💕❤️

まだまだ知らないこと、見たことないことがいっぱいあるのは、これからの楽しみではあるんですよね😊✨💕❤️
トップを切ってくださるのは、格子デザインの真っ白いビニゴム系クロスを着せられたお嬢さん♥️にお願いしましょう♪
西洋の美容室✂️💇✨といえば、そのままシャンプーも兼ねているのか完全防水されたビニゴム系クロスをよく見るんですよね😃💓♥️❤️
なんてったってこのピンとしたクロスの張りぐあいの良さ、艶々した肌ざわりの良さ、拘束感たっぷりな質感は、私にとって“三種の神器”ですね🤗💓♥️❤️
毎度のことながら、ビニゴム系のクロスとビニゴム系レインコートって相通じるものを感じるんですよね😃💓♥️❤️
ピンクのビニゴム系もいいですね☺️💕❤️
あらら……お嬢さ~ん♥️、袖なしクロスの裾から手を出しちゃうのは反則技なんですってばよ!😉💕❤️
ええーい!やめんかーっ!😾💢💨(巴)
鬼より怖い巴♥️はともかく、ビニゴム系クロスを着せられてのバックシャンプーもいいですね😃💓♥️❤️
1度でいいから体験してみたいのが、いっぱいありすぎて迷っちゃいますね😊💕❤️
たとえモノクロであっても、ビニゴム系ならではの肌ざわりの良さと質感は、バッチリ伝わってきますよね🤗💓♥️❤️
きらめく海の色をそのままクロスにすると、こんな感じなのかな……🤔❓️❓️
ハイネック仕様ですから、マジックテープはキツめに留めてもらえると嬉しいんですがね……☺️💕❤️
この質感……ほとんど同じと言っても過言ではありませんよね……😊💕❤️
レインコートとクロスの重ね巻きなんてあるのかな……🙄❓️❓️
首から下をすっぽり包み込みながらも、しっかり床まで届くほどの大判サイズの黒いビニゴム系クロスを着せられたお嬢さん♥️しかも袖なしってところがいいですね🤗💓♥️❤️
ラストを飾るのは、ブルーのビニゴム系クロスを着せられて、うっとりとした表情で微笑むお嬢さん♥️
私も、お嬢さん♥️のお隣で着せてもらいたいですね……🤗💓♥️❤️

しばらくご無沙汰してますが、生で食べる鶏🐔のササミみたいなものですかね……🤔❓️❓️いずれにせよ、今夜が楽しみです……😊💕❤️