ワンコの食器のヌルつきが気になるのは? | 飼い主さんとペットの心のブロック解除でワンダフルライフを!! KYOKO 【横浜】

飼い主さんとペットの心のブロック解除でワンダフルライフを!! KYOKO 【横浜】

セラピスト、手芸作家、愛玩動物飼養管理士、潜在意識の通訳のkyokoです!スピリットアニマル鑑定付きパワーストーンブレスレットを販売。
趣味は神社仏閣巡り♫
元保護犬バズ君との暮らしの中での気づきやシェアしたい事をお届けしています。


💖ご訪問ありがとうございます💖

片手に触れるだけで3分で1個心のブロックを解除する潜在意識の通訳♡
マインドブロックバスター、パイレーツ☆KYOKOです!


ワンコの食器のヌルつきが気になりませんか?

{2CCC4202-62DD-4BE8-9A59-55BE18F27376:01}




先日、バズ君と一緒にワンコの歯磨きレッスンに参加してきました(^ ^)
講師のマキコ先生ありがとうございました♡


犬の唾液はヒトの唾液とはペーハー値が異なりアルカリ性で、タンパク質を分解しやすい様にできているそうです。

アルカリ性の犬の唾液には「バイオフィルム」ができやすくてそれが犬の唾液の「ぬめり」の原因に。そのために虫歯は出来にくいが歯石・歯垢がつきやすくなります。


歯肉の血管に歯周病菌が入りこむことで血流に乗って全身を巡り、心臓病や腎臓病などを引き起こすこともあるようなので、人間同様にワンコの歯磨きはとっても大切です。


とはいえ、歯磨きをしたことがないワンコにいきなり歯ブラシを使うと抵抗されて、歯磨きが嫌いになる場合もあるので、まずは顔や口元を触ることから慣れさせてみてくださいね。


顔や口元のマッサージなどに慣れてきたら、指に巻いて使う歯磨きシートや、歯磨きジェルなどから試してみてください(^_^)v


綺麗な歯を保つのはワンコの健康につながります♡


{4BE0A435-930F-4022-B0E1-632F70E12F94:01}
ピンぼけです~(^_^;)
他のワンコに緊張しつつも、きちんと歯磨きレッスンできたねバズ君♡




飼い主さんのお悩みや、ペットの心のブロックはご相談ください♡


マインドブロックバスターは、飼い主さんへの代理テストで、ペットちゃんの潜在意識のブロックのイメージを読みとります。


同時に、飼い主さんも関連するブロックを見て解除していきます(^ ^)


横浜駅付近のカフェか藤沢のワンコOKの隠れ家風なカフェでのセッションの予約受付中です☆

💖個人セッションのお問合せ、ご予約はこちらへ⬇︎
 kyoko12rusty☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)

💖アメブロでのメッセージも受け付けています


お気軽にお問合せ下さいませ。
お会いできるのを楽しみにしています(^ ^)



潜在意識はナビゲーター。
マインドブロックバスターは、
潜在意識の通訳で、
心のブロックの解除人。

答えは自分の中にある!!


固定観念や思いグセは、プラスのイメージに入れ替えて、新しい扉を開けてみませんか?