「マグリット展」




行ってきましたー!




不思議な感じの絵が多くて、今まで観てきた美術展のなかでもかなり個性的な作品が多かったです
(σ・∀・)σ





{394759A7-5544-4D6D-89A6-1B4083698998:01}
「空の鳥」
夜空に青空の鳥が羽ばたいている不思議な表現。迫力があるのに爽やかさも感じますね。

たぶん多くのクリエイターがこの表現に影響を受けているんじゃないですかね?デザインソフトの「クリッピングマスク」っていう技法の元祖なのかな^^;?









{EB00E714-AC88-4D3E-90BD-7BB4BDA68DBE:01}
「光の帝国Ⅱ」
これも夜なのか?昼なのか?
ありえないけどどこか懐かしい風景だな。










{D7F8C54E-0B9D-4C64-ACF9-4BD2FF834564:01}
「空気の平原」
シュール過ぎる(^◇^;)
大きな葉っぱ一枚って!











{493C4757-7FEC-4351-A4B4-16DC61CC11F7:01}
「不穏な天気」
なぜΣ(・ω・;|||?
良さそうにみえますがね。










{66A29A0B-1E8D-4FF6-AE68-A2400B84553B:01}
「白紙委任状」
だまし絵かっ(`・ω・´)/









と、まあこのほかにも個性的な作品が多くて楽しかったです!






マグリットについて少し調べてみると、、

言葉やイメージ、時間や重力といった私たちの思考や行動を規定する枠を飛び越えてみせる20世紀を代表するベルギーの国民的芸術家でその後のアートやデザインにも大きな影響を与えた。(マグリット展のHPより抜粋)






フムフム、
やはり現在のアートやデザインの表現に影響を与えている凄い人だったんですね!







マグリットの作品、もっともっと観たくなりました(^o^)/