豊橋駅の名鉄線のりばは、JR東海の飯田線と共用している珍しい光景です。
前面展望が楽しめるパノラマスーパー。

運転席を一階に下ろして、客席がその上に乗っかっているところが、まさにスーパー。
ヘッドレストを低めにして、後席でも視界を楽しめるように工夫されています。
豊橋から名古屋に向かうには最後尾になってしまいますが、それでもええじゃないか。
「ええじゃないか」の発祥と言われる豊橋ですから。
後ろ向きでも爽快です。
重厚な豊川橋梁。
住宅地の風景も、パノラマスーパーの車中から眺めると新鮮に見えます。
東岡崎駅。
昭和の香り溢れる駅ビル、岡ビル百貨店が見えます。なくなる前に訪れたいです。

知立駅と改良工事が進行中です。
 
今のうちに見ておかないと、失われてしまうもの。
街の風景は、気づかないうちに少しずつ変わっていきます。

名古屋に到着すると、
地上では愛しの彼女、ナナちゃんが待っていてくれます。
この日はパワフルに、
ワンダーウーマンでした。
ナナちゃん、カッコいい!

そして、私の好きなもの2つ目。
味仙の台湾ラーメン。
辛し、美味し、辛し、美味し。
車中ウトウトの私に目覚めの一杯でした。