坂本龍馬人気に誘われて、
江戸博にやってきました。

龍馬人気に圧倒されたあとは、
江戸の町へ。

リハビリのように、現代に帰りたいと思います。

最近の江戸博は、昭和が充実しています。
大正から今に向かって歩いていきましょう。
浅草12階、凌雲閣。

ガソリンスタンド。

昭和の初めに。

戦時の暮らし。

戦後のヤミ市。


進駐軍の建てた、千葉街道の標識。

高度経済成長期、団地の暮らし。


これは驚き。
こんな時代もありましたね。
今なら、電卓付きのパソコンでしょうか。

いよいよ80年代へ。
竹の子族に、あのチャリンコ。

だんだん近くなってきました。

かーんち。
もう博物館入りです。
懐かしいと思ってしまったら、博物館入り世代です。

昭和な男のツボを刺激する、江戸東京博物館でした。