おもちゃ箱から出てきた、懐かしい玩具のような。
幼い頃の絵本に出てきた、未来の乗り物のような。
昭和35年生まれ、関東最古のゴンドラと言われている、宝登山ロープウェイです。
キュートなおめめ。
おめめを引き立てる車体の曲線美にシビれます。

駅舎もまた、素晴らしいですね。
「ロープウェイ」の書体。
たまりません。
山頂駅に向けて出発です。
機器類もまた、このボックスですからワクワクします。
もんきー号とばんび号と。
2つのゴンドラが行き来します。
車体の塗装は、かつての秩父鉄道の列車と同じようですね。
山上駅に着きました。
木製のガラガラ戸。
昭和な観光地は、心が和みます。

山上駅から、宝登山神社奥宮へ。
近くの売店には、昭和なファンタに、
昭和なスプライト。
宝登山神社奥宮。
狛犬がオオカミです。

ロープウェイでお空の散歩。
心が満たされる空中遊泳。

昭和な観光地から目が離せませんね。