西武秩父駅は、「ちちんぶいぶい」とココロによく効くおまじないでリニューアル。

天井からの行灯。よく見れば「秩父」の文字がデザインされていますね。

温泉と一体化した駅舎。

なのですが、、、。

レジオネラ菌検出で、休業中でした。
残念。
でも、しっかり対策されたら、また湯ったりしにこようかと。それはそれで旅する理由ができました。
西武秩父駅は秩父鉄道との乗換駅。
なのですが、、、。

こちらの駅名は「御花畑駅」。
駅前はこんなに狭くて、ロマンチックな駅名とレトロな駅舎。

昭和な文字で「レストラン」。
この字体。ケチャップチャーハンや、ナポリタンが食べたくなりますね。

到着した列車のヘッドマークに「俳句」の文字。

車内は俳句でいっぱいでした。ココロが温もります。

昭和心が痺れ出すような、素敵な駅舎ばかり。
こちらは長瀞駅。

秩父鉄道は貨物列車が元気です。

かつての国鉄を思い出します。

木の長ベンチ。最近見なくなりましたね。
木の温もりに、心もお尻も落ち着きます。
そんな私は、ふらふら放浪ばかりの「はぐれ」もの。

そうそう、次はおまえだ。

おまえだ。

そうだ、おまえだ。
おまえしかいないのだ。